先日は義姉の結婚式・披露宴でした。都内の高級ホテルでのお金をかけた盛大な披露宴で義姉も幸せそうでした。
…が、どうしても腑に落ちないのです。私たちの結婚は5年前。親戚の紹介もしたいから披露宴をしたいという私の両親に対し、「我が家はそのような派手なことをしないと決めている。式は両親だけで、あとは適当にパーティーでもすればいい。」と夫側から言われ結局従いました。社会人だった義姉からのご祝儀がないのは不思議でしたが…。
そして先日です。子供2人を連れての出席ということでご祝儀は15万。初めて会う夫側の親戚。3度のお色直しをする義姉。小さいころのスライドに涙する両親。花束贈呈…。「お母さんもああやっておじいちゃんにお花あげたの?」という娘の言葉で涙が出てきました。2年前に病気で亡くなった父の思いを考えるとつらくて仕方ありませんでした。
自分の心の狭さがイヤになりつつも、素直に義姉を祝福する気持ちがどうしても起こらないのです。義両親に対しても不信感が募っています。
こんな私にお叱りでもなんでもかまいませんのでご意見をいただけたらを思います。
トピ内ID: