初めまして。どなたか詳しい方至急教えてください。
出産・育児を経て昨年の4月から一年契約のパートをし始めました。仕事は二箇所掛け持ちで面接の際に「扶養の範囲内で働きたい」と話をし、「大丈夫」だということで働き始めました。先月まで全く私自身も今までいくらもらっているか気にしなかったのがいけないのですがある日、職場にいる別の事務の方に「扶養の範囲で働くつもりなんだよね?若干超えそうじゃない?」といわれ、あわてて計算するとこのままいくと136万ほどに。(翌月払いも込みと考えて)。主人の健保からは4月からの三月までの合計額で計算するといわれ、その場合は翌月分、つまり今年の四月に支払われる分は含まれるのでしょうか。また5~8月、10~12月が10万8千円を超えています。今のところ12月までで支払われた給料は90万6千円です。わたしは今妊娠中で三月の契約満了とともに主婦になります。質問は
1 なんとかこの三ヶ月で6万円分休むしかないのでしょうか。
2 翌月支払いという形では一か月分換算しなくても平気でしょうか。
3 健保の場合月々の給与が伝わってしまうのでしょうか。
4 136万もらった場合、130万以内でおさえたときと比べどのくらいの損になるのでしょうか。
今までは自分で会社の健保に入っていたので全く無知な状態で今年度働いていました。今いろいろ調べて怖くなっています。どなたかおしえてください。よろしくお願いします。
トピ内ID:1953154495