先日妻と旅行したときのことです。
夕食時焼肉店に入りました。
妻と明日の予定を話していたところ、明日利用する予定のバス会社に確認したいことがあったため、妻がそのまま席で携帯を使用してバス会社に電話をかけようとしました。
私はお店の人や周りの席の人に失礼だから外でかけるように言ったのですが、妻が納得せずに喧嘩になりました。
妻は同席の人に関係ない話をするのであれば同席の人に失礼というのは理解できるが、
そんな大きな声で話すわけでもないのにお店の人や他の席の人に失礼になるというのは理解できないといいます。
雰囲気を重視するような高級なお店でもなく、
手書きのメニューが置いてあるような気軽な焼肉店で、
食事もまだ来ていないのに電話をしてどうしていけないの?とのことでした。
私はそこがラーメン店であろうと、例え他にお客が一人もいない状態だろうと、
店内で携帯電話を使用して会話をすることはマナー違反だと考えています。
自分が店内にいる時にかかってきた場合も、店の外に出て話をするべきだと考えます。
妻は店内で携帯で話している人なんて普通に見かける、
携帯で話してはいけないなんてマナー聞いたことがないと言い張ります。
世間の常識は一体どちらなのでしょうか?
トピ内ID:1293261458