中学生と年長児の子どもの母、関西在住です。
近々、とある日曜日に関東で用事があり、その前日の土曜日にTDLに行こうと考えています。
宿泊は土曜日のみ。日曜は夕方発の新幹線で帰る事を決めています。
行きの交通手段で迷っています。
めったに行けないTDLで出来るだけ効率よく遊びたい、下の子どもの就寝時間等を考えると夕方にはパークを出ることになるだろう、なので出来るだけ早く入場したい、と考えています。
始発の新幹線で行くとパークには9時過ぎに到着。
到着時間はそれで十分ですが、始発の新幹線だと自宅を5時に出る、すなわち4時半起きになってしまい、子どもには現実的ではありませんよね。
そこで思いついたのが夜行バス。
私が若かりし頃よく乗った夜行バス。あの頃からご無沙汰ですが、今どきの夜行バスはリクライニングも十分でき、レッグレストにフットレスト、独立シートにカーテン付、車内トイレ完備と、写真で見た限りなかなか乗り心地がよさそうに見えます。
乗ってからTDLまで乗り換えなしなのも非常に魅力です。
ちなみに費用の面で言えば、新幹線だと下の子は無料でも、バスは料金がかかりますし、大手バス会社の出来るだけ仕様のよいバスを利用するつもりなので、特にお得感はないです。
子ども達は自家用車でよく眠りますし、車酔いもしません。普段の寝つきもよいです。
また公共の場では大人しくできるタイプです。
バス会社のHPでは「車内トイレも完備なのでお子様連れも安心」と書いてあり、子ども連れは普通の事なのかな?と思いつつ
試した事があるわけではないので、実際にはどうなんだろうと、ご意見を伺いたくトピ立てさせていただきました。
出来ましたら、最近の夜行バス(仕様がよいタイプ)をご利用経験のある方のご意見をお聞かせいただきたいと思います。
トピ内ID:8191528112