現在大学2年生で来年から就職活動をはじめます。
母の企業ブランド志向で悩んでいます。
私は某有名大学に通っているのですが、外資や超有名企業に行こうという気持ちはそこまでありません。
日本でずっと働いていたいですし、年収の良さも求めていません。
しっかりと長い間働くことができて、女性の待遇がそこそこ良いコスメティックメーカーや食品系の企業を希望しています。
海外への出張はなるべく避けたいです。
ブランド企業で選ばずに自分にあった会社があればエントリーしようという気持ちです。
まだなんとなく入りたい企業を列挙しているような段階ですが、
「○○企業(中小企業)いいなあうけてみようかなあ。」と半分冗談半分本気で言うと母に「そんなとこやめてよ。○○は~(以下イメージ)」と永遠と否定し続けます。
だからといって有名企業の名前を挙げても「そんなのあなたは入れるの?」と言う感じです。
本当に疲れます。
よく「あなたには良いところに就職してもらってい早くいい人と結婚してもらわなくちゃいけないのよ。それでないと○○さん(親戚の名前、ころころ変わります)に笑われるわ。」という感じで、いちいち不快です。
サークルで責任ある役職についていることも、「サークルなんかに使っている時間がもったいない。準備を始めなさい。でないと間に合わない!」と口を開けば就活の事だけです。
黙らせる方法はありますか?
また、私が実際に企業を受ける際にいちいちそれらの企業を否定してくるのは、いくら母の為の人生ではないと分かっているにしろ一番身近な人に否定されると傷つきます。どうすればよいでしょう?
あと、皆様のおすすめな企業はありますか?(実は一番聞いてみたいことです。)
トピ内ID:6782826928