義親の隣に家を建てて20年。姑と舅は夫婦仲も悪く、姑は気性の激しい人で、ゴタゴタもあったのですが、子供も小さいという事もあり、私も波風たてないように辛抱してきました。
舅が高齢で介護が必要となったのですが、姑は自分のしたい事を優先させる人なので、介護が嫌らしく、私に仕事(フルタイム)を休ませて、自分はカルチャースクールに通っていました。長い介護を続けてたまにはって言うならわかるけど、明らかに遊び優先です。舅にも罵声を浴びせたり、転んでも無視してたりして、あまりにも酷いので主人に注意してもらったら、逆ギレしました。「そんな事言って、あんたらが親を介護したくないんだろう。イイわよ、介護は私がやるからあんたらは一切関わるな」と言われました。以来、疎遠となり、舅も入院したのですが、医者の説明にも立ち会わせてもらえません。顔を合わすと、私達を罵倒するし、私達の言い分も聞こうとしないので、主人も父親の事は心配してますが、距離を置かざるを得ない状態です。見舞いにも時々は行ってますが、姑が帰った後、夜に行っています。姑は病院には毎日足しげく通い、外部にはいい奥さんの芝居をしています。そして親戚や近所には私達の悪口を言いふらしているようです。
私達は親の介護したくないとは一言も言ってません。でも先ず第一に介護するのは、連れ合いではないしょうか?そしてどうしてもという時サポートするのが子供だと思っています。私自身やはり子供にはなるべく迷惑掛けたくないと思っていますし。その考えを何度となく伝えようとしましたが、姑には聞き入れてもらえませんでした。この親不孝者、今までの恩を忘れて。と罵られ、先日は私の実家の悪口迄云われて、主人がすごく怒って、ケンカになりました。80近い姑が掴みかかって来る時は正直ゾッとしました。
とは言えこれからどうしたら良いのか、同じような経験持たれた方いらっしゃいませんか?
トピ内ID:0516428487