30代前半独身の女性です。
私の周りの友人は結婚して、子供も出産している子も多くなってきています。私は彼氏がいなく、最近になって、焦りがでてきました。
そこで母に「一生結婚できなかったらどうしよう」と愚痴をこぼしたところ、「女は見た目が重要。目をプチ整形すれば?男が寄ってくるんじゃない?」と言われました。普通、親は整形を反対するものだと思ってしまうのですが、うちの母親は普通の母親ではありません。私に平気で「お姉ちゃんはかわいいけど、あなたはそんなにかわいくないから」とか、「お姉ちゃんは幸せだよね、あんたは我がままだから、結婚できない。自分で蒔いた種」と言われます。しまいには「そんな風にぐちぐち言われてもうんざりする。」と愚痴をこぼすことすら許されません。それなのに、都合のいい時だけ、私が貯金があるため、お金を借りにきたりします(それも大金です)。そんなひどい言われようなのに、なんだか自分だけ損しているような気がします。
友達や過去の彼氏から「どうしてそんなに自分に自信がないの?もっと自信を持てばいいのに」といわれたりします。被害妄想も強いです。私の自分に対して自信がもてない要因として少なからずとも母親のそういった心無い発言が影響しているのではないかと思えてきました。
けれども、母親は母親なので、嫌いではなく、「こういう人」だと思って、仲よくはしてきましたし、血縁なので切っては切れない仲だと思います。
その辺をどのようにうまくコントロールしていけばいいのか悩んでいます。
アドバイス等ありましたら、お願いいたします。
トピ内ID:5643322003