低学年の女の子2人を持つ、専業主婦です。
首都圏に住んでおり、私立中学の受験率が高い地域に住んでおります。
バブルが終わり、不景気・就職難のまま20年が続いています。
幼い頃から勉強して、優秀な学校を出ても待ち受けているのは就職難。
入社できても、その後40年間ずっと働き続けられるわけでもなく、
退社して再就職となると、条件は下がりますよね。
女の子であれば、出産や子育てなどで、せっかく入った会社も数年で辞めてしまうかもしれない。
実際、私の近所のママさん達も、優秀な学校・会社に入った方も、
出産で退職され、誰でも出来るようなパートをしている方がたくさんいます。
それまでの学費(小学校からの塾代・私立中学・高校・大学の授業料)など、
もったいないと思ったり。
結局、女の子は結婚相手次第の人生になるのではないかとも思います。
質問の意図が分かりにくくてすみません。
育児されている皆さんの、子どもに期待する将来の目標や意見、どんな事でも教えてください。
これからのヒントにさせてもらいたくて、トピをたてました。
トピ内ID:6805101340