5年程前に3人で共同経営者として会社を立ち上げました。
一名が社長に就任し、私ともう一名が取締役として就任しました。
現在従業員数十名になった会社は比較的順調で利益も出ています。
5年経つと、当初は対等だった関係も徐々に上下関係がハッキリし、またもう一名の取締役は社長と気が合うので、どうしても自分だけが批難の矛先になる事が多くなりました。
仕事は多忙で、残業は日に4時間は当たり前で、休日出社も少なくありません。そういった事が積み重なり、精神的にも肉体的にも辛くなり、1年程前に社長に辞任の意を伝えましたが「無責任過ぎる」と3時間程説教され、最後は「全面的に自分が悪いのだ」と考え、仕事を続ける事にしました。
最近では出社するのも気が重く、電車のホームで並んでいると、自分が電車に飛び込む妄想をしている時があり、我に返り怖くなる事があります。
妻にも「うつ病」の可能性があるから医者に行って欲しいと言わています。
自分が立ち上げた自分の会社なのだから自分が努力・我慢するのが当たり前と言い聞かせ1年間過ごしてきましたが、何かの拍子にプッツリと切れて自殺または暴力沙汰になる気がしてなりません。
私の意思としては、そうなる前に辞任するのが一番良いと思うのですが、やはりその判断は会社や社員に対する無責任で身勝手なものなのでしょうか。
トピ内ID:0756360620