70歳の両親と同居をしています。
私は料理が苦手です。
母親は基本的に作れば何でも食べるタイプです。
父親が好き嫌いが多く、肉と刺身が好きな人です。
料理の品数が少なくても文句を言わないのは楽ですが、味が薄かったり、野菜中心の料理だと父はよくキレていました
よくキレますが、歳をとり私が言い返すようになり、最近は独り言のようにキレて自分で缶詰を開けて食べて怒りを抑えいるようです。
キレると、怒鳴るし・皿を投げるので大変でした。
料理が苦手ですが、やっと父親がキレることがなくなったので、親の健康を考えた料理に頑張ってみたくなりました。
といっても、どこから頑張ればいいのか分かりません。
最低限といいますか、ここだけせめて押さえるという栄養バランスのポイントがあれば教えて下さい。
普段のメニューは、父親の好みでごはんが基本、朝食は魚と夜の残り物がメインで果物、夕食は肉が多く、他は煮物などや菜っ葉などです。
面倒だと惣菜を買いますし、品数が少ない時があります。
また、母親が高血圧なのでもし注意する食材があれば教えて下さい。
トピ内ID:5709605984