息子のことです。
現在小六、仲の良い友達が出来ません。
ごくごく普通の子供に思えますが正義感が強すぎる傾向はあります。
ルールなども厳守するタイプ。掃除当番をサボっている子や信号を守らない子に注意する、聞かないと先生に報告する、つまり、子供の世界では“ちょっとウザイ”タイプかもしれません。
外遊びよりも本が好きで、妙に雑学も強く物知りです。
ボーイスカウト、スイミング、塾では他の子とちょっと話はするらしいですが、学校が違ったりしてその場だけの付き合い。
思春期に入り、友達同士で教えあったり相談したりということが出来ないとストレスもたまるのでは、と心配しています。
全く友達がいない、というわけではないですが友達を家に連れてくる、友達の家に遊びに行く、というのは年に2~3回くらい。続きません。
家族仲は良いです。弟とも、喧嘩しつつ仲良く遊ぶこともあります。
おじいちゃんなど、親戚の大人にはウケの良いタイプです。でも、同年代とはうまくいかない。
なんとかしてやりたいです。色々と、頑張ってきたつもりですが効果はありません。
どうしたらよいでしょうか。
トピ内ID: