メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
神戸で住みやすい所を探しています
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
神戸で住みやすい所を探しています
お気に入り追加
レス
8
(トピ主
0
)
さくら
2005年7月6日 00:30
話題
今年中に気候のよい神戸に引っ越したいと思っています。
・緑がある落ち着いた地域
・近くに総合病院がある
・買い物に便利
・物件価格がお手頃
・地盤がしっかりしている
このような地域があれば教えていただきたいのですが・・
難しいかと思われますがどうぞよろしくお願いいたします。
今のところ大倉山駅周辺を考えておりますが上記条件に当てはまる地域でしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
8
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
そうですねえ。
しおりをつける
たま
2005年7月7日 09:28
私は神戸市中央区の北野町に住んでいます。
結婚して3ヶ月前に引っ越してきました。
かなり山手になるのですが、緑が多く静かでとてもす
ごしやすいです。まだそんなに土地勘がないので、参
考にはならないと思いますが、「神戸」に反応してレ
スさせてもらいました。
ご存知かと思いますが、神戸は阪神沿線<JR沿線<阪急
沿線の順に家賃が上がり、環境もよくなります。
緑が多いのはやっぱり山手ですよね。
でも、正直、坂がキツイです笑
うちには車がないからなのですが、買い物して坂を上
るのが嫌でなかなか家から出れません。おかげで節約
にはなっていると思います。
いい物件が見つかるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
阪急六甲おすすめ!!(1)
しおりをつける
yabe
2005年7月9日 01:14
阪急六甲駅の山側に何年か前まで住んでました。
今は事情により越してしまいましたが
神戸は大大大好きな町で、いつかは戻りたいです。
トピ主さんがうらやましいです!
・緑がある落ち着いた地域
→なんといっても六甲山の麓ですから。
また逆に、歩いて坂を上り 海の方を振り返ると・・・絶景ですよ!
TV番組で昔取り上げられましたが
駅前にも子連れ猪が出没する程自然に恵まれています。
・近くに総合病院がある
→六甲病院という大き目の病院もありますし
周辺には大きな病院がいくつかあると思います。
「近く」の度合い次第ですが・・・
・買い物に便利
→山側すぎるとスーパーがないかも。
でも生協もあるし、JR六甲道の方まで行けば
駅ビルや商店街もありますので、不便ではない。
(続きます)
トピ内ID:
...本文を表示
阪急六甲おすすめ!!(2)
しおりをつける
yabe
2005年7月9日 01:15
・物件価格がお手頃
→地震の後、家賃はのきなみ下がりましたよね。
うちもマンションを貸していますが
涙が出るくらい家賃は低いです。
・地盤がしっかりしている
→あの阪神淡路大震災の当日夜から電気ついてたくらい、被害ナシでした。
地盤を考えるなら絶対山側ですよ!
その他、お子様がいらっしゃるようであれば
公立の学校環境は第一学区(灘区東灘区)の山側をお勧めします。
灘区にある県立神戸高校は由緒ある進学校です。
大倉山も図書館があって暮らしやすそうですが
神戸らしさがあるのは三宮より東側の阪急沿線だと思います。
山側山側って連発してスイマセン、でも神戸では非常に重要なキーワードです。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございます!
しおりをつける
さくら
2005年7月9日 03:03
さっそくのレスをどうもありがとうございます
北野町、緑が多いのがとても魅力です。住みやすそうですね!(坂がありますが・・)
最寄の駅はどこになるのでしょうか。
食料品などのお買い物は徒歩何分ぐらいかかりますか?大学病院は近いですか?
すみません、全く神戸の土地勘が無いもので色々質問してしまいました・・・
トピ内ID:
...本文を表示
住みやすいのは
しおりをつける
m
2005年7月12日 04:17
山側は環境面でいいと言われていますがかなり不便です。
環境もある程度良く便利なのは灘区東灘区の山手幹線より上で阪急まで位です。
学区も問題ないし人間も気取らないいい人ばかりで住みやすいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
yabeさんへ
しおりをつける
さくら
2005年7月12日 10:51
どうもありがとうございます。
山側、ですね!心にとめさせていただきます~。いつか神戸に戻れると良いですね。
よかったらブログにも遊びにいらしてくださいね、お待ちしております♪
神戸に住みたい!・・・そのままのタイトルです。
↓
http://koobeet.exblog.jp/
トピ内ID:
...本文を表示
東灘、灘区
しおりをつける
くみ
2005年7月12日 17:38
私も阪急六甲お勧めします。トピ主さんの条件をほぼすぺて満たしているところです。
ただ学生だらけでちょっとごちゃごちゃ混雑していると思う人は隣駅の阪急御影もとても良いです。六甲と比べれてもう少し落ち着いていてスーパーもありますし、環境抜群、おまけに神戸のおいしいケーキ屋の激戦区でもあります。
一度御自分の足で下車して探索して比べてみるのもいいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
地下鉄山手線西神南
しおりをつける
あやりん♪
2005年7月14日 17:12
お子様がいらっしゃるのでしたら,西神南お薦めです。
既出の阪急六甲辺りからはかなり西になりますが。
元々「神戸の芦屋」と言う事で開発された街なので
街自体が非常に美しく,町並みも落ち着いています。
ちなみに居住されていらっしゃる方も
比較的高所得者が多いです。
(お医者様,弁護士など普通に在住されていらっしゃいます)
1.公園が非常に多い。
2.街がキレイ
3.子供が多い。近所でも4人兄弟が結構いらっしゃいます。
4.隣の駅に神戸市内No,2の総合病院がある。(車でも10
分程度)
5.学区は神戸第3学区。トップの長田高校は
姫路西高校と並んで県下トップです。
6.エリア内にショッピングセンター(コープ併設),
それ以外にスーパーが2軒。近々ホームセンターもできます。
7.震災時もほぼ無傷,早々にガス,電気,水道復旧しました。
8.物件価格も阪急六甲,大倉山よりは安いのでは・・
(新築戸建が6~7000万前後)
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0