3才の保育園児のいるサヤエンドウと申します。
待機児童の私立園で同じマンションに住む同級生の家族と知り合いになりました。
棟が違うのですが、逆に互い部屋の明かりなどで不在などが分かります。
私は産後すぐ復帰している為、ポイントが高く昨年春に第一希望に入れましたが
そのお宅は4月入園のタイミングで復帰されたので同じ第一希望には入れず
敷地は同じですが別の保育園です。
0.1才の頃はお互い様~と言う感じで家族ぐるみでお付き合いしてましたが
2.3才となるとだんだん「そこ怒るとこじゃない?」という様な場面が多く気になり出したのと、
うちの方が後から入居した為、存在を知らなかったマンションのママコミュニティに話が筒抜けだったので
園も違うし習い事も日をずらしたりして距離をおいていました。
が、相手のご家族は距離を置かれてると思っていないので
長期休みや連休など、お誘いをうけます。
冬休みは帰省だ、仕事だで乗りきったのですが、連休…。
予定があると返信したものの、無理やり外出しなくてはならなくなります。
エントランスで会うとご主人からも「息子が遊びたがっている」と言われます。
息子の調子が悪いと言ったところで、同じ園のママからばれてしまいそうです。
分譲なので引越す選択肢は無く、このまま小学校も同じです。
私は30代後半で二人目の予定はありません。
学年的には、就園前なので土日の習い事が少なく春からはさせようと思ってます。
近所での距離の置き方、心の持ち方などお聞かせ頂けると光栄です。
よろしくお願いします。
トピ内ID:6701949671