今週の土曜日に来年度の保育園の役員決めがあります。
それに出席したらいいのかすごく悩んでいます。
子供が年中に上がる時に引っ越しをして、新しい保育園に入園しましたので、
去年の役員決めの雰囲気が分かりません。
来年度は年長に上がるし、仕事も落ち着いてきたので役員をやろうと立候補しました。
しかし、現役員の方から「無理に立候補しなくても」というような趣旨の話をされました。
(他にも立候補している人もいるようです。)
それと私が立候補した役割がいかに大変な仕事なのかも聞かされました。
私はどんな仕事をしているか他の方にも聞きましたし、自分に適任だと思いその役割にしたのです。
その役員に立候補したのは私だけでした。
もちろん、ほかの役員でも任せられれば喜んでやろうとは思っています。
なんだか遠まわしに『あなたは役員にならないで』と言われたようでショックでした。
よく役員が決まらなかったり、やりたくない人が多いという事をこちらの掲示板などで、見聞きしていたので
私が立候補すれば、皆が喜んでくれると期待していたのが悲しくなりました。
もしかしたら、この保育園の役員は仲の良い友達同士でやっていて新参者の私はKYな存在だったのかもしれません。
こんな保育園もあるんですね。
(役員になれば仲の良い友達もできるのでは?という下心もありました。)
今週の土曜日に役員決めがあり、役員になろうがどちらでも良いのですが、
出席すれば→あの人遠まわしに立候補しないでって釘を刺しておいたのにノコノコ出てきたよ。
欠席すれば→立候補したくせに出席しないなんて、迷惑ね。
と思われないか不安です。どうしたらいいんでしょう?
トピ内ID:8460079805