子供二人、既婚のおでんです。よろしくお願いします。
夫は結婚前に中古で買った古いスポーツカーに乗っています。
普段は通勤にしか使っていません。
田舎なので、私も普段の移動用に軽自動車を持っています。
夫のスポーツカーは運転席は広く居心地よく作られていますが、
後部座席の乗り心地は最悪です。
狭いですし、リアウィンドウが後部座席を覆うようになっているので
直射日光がずっと差してきつく、エアコンの風も届きません。
そのため、家族4人で出かける時は軽自動車を使っていますが、
ときどき近居の義母も連れて5人で出かける時は、スポーツカーを使わざるを得ません。
特に5人での旅行は車にいる時間も長く、後部座席に乗る子供達と私は
非常に辛い思いをします。
また私はAT限定免許なので、長い移動時間に運転を変わってあげることも出来ません。
義母は旅行好きですが、乗り心地が悪くて子供が可哀想なこと、
ガソリン代(ハイオク)がとても高いことを考えると、車での旅行は躊躇してしまいます。
夫の給料は手取りで20万ほど。
独身の時ならともかく、燃費が悪く維持費のとても高いスポーツカーは
今の生活には身の丈に合っていないとも思います。
出来れば、燃費もよく荷物もたくさんつめるATのファミリーカーに
買い換えて欲しいと思います。(貯金はあります)
ですが、わざわざ探し回って買ったというスポーツカー。
夫にとってはとても大切なんだと思います。
そこで選択肢は次の3つです。
1.スポーツカーをファミリーカーに買い換える(夫の気持ちを考えると躊躇する)
2.軽自動車をファミリーカーに買い換える(私:普段使いで大きな車の運転は狭い道が多くて不安)
3.3台目の車として、ファミリーカーを買う(駐車場所がない。維持費が余計かかる)
みなさんならどの選択肢が良いと思いますか?
トピ内ID:6168226692