当方40代主婦です。高校を卒業して一年後、友人A子の結婚が決まり招待状が届きました。
当時私はまだ二十歳だったこともあり、結婚に対して現実感がなく、友人には失礼でしたが披露宴に出席するということについて安易に考えていたように思います。とにかく初めての披露宴出席で判らないことだらけで、御祝儀をいくら包んだらいいかも分からず、最初に聞いた知人の「ああいうものは気持ちだから、自分が出せる額でいいんだよ」の言葉を鵜呑みにしてしまい、今思えば穴があったら入りたいぐらい恥ずかしいのですが1万円しか包みませんでした。彼女の結婚式が終って暫らく経ってから、あまりにも失礼な額だったことを知り、一年後に生まれた赤ちゃんの出産祝いを、お詫びのつもりで大目に包み(1万円)それと同額の赤ちゃん用品を持って遊びに行きました。(もちろん事前にアポはとりました)彼女には無礼をお詫びするつもりでしたが、私がお邪魔していた間ずっと炬燵に横になって寝ており、お詫びを言うタイミングを逃したまま30分ほどで失礼しました。その時は単純に育児で疲れているんだなと思いましたが、その後私の結婚式に招待したときに、遠方での披露宴であることを理由に出席を断られ、同じ頃に別の友人から彼女が御祝儀の額で私のことを非常識だと怒っていたということを聞き、もしかしたら出産祝いを持って行ったときも怒っていたのかなと思いました。
そんなことがあってから、なんとなく合わす顔がなくて音信普通になったまま現在に至っておりますが、今度高校のクラス会が20年ぶりにあり、私も彼女も出席することになっています。今更つきあいが復活することを期待しているわけではありませんが、ずっとモヤモヤしているので、この機会にきちんと謝るほうがいいのかなと思いつつ、彼女にとっては逆に余計なことかなと思ったりして迷っています。よきアドバイスをお願い致します。
トピ内ID:8784814145