メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
8月のフィジー
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
8月のフィジー
お気に入り追加
レス
12
(トピ主
0
)
海大好き
2005年7月6日 04:33
話題
こんにちは。
8月に初めてフィジーに行くことになりました。
マナ島&アウトリガーに宿泊です。
ガイドなんかではベストシーズンってことだったので
行くことに決めたのですが、実は気温が低いようで
海に入って泳げるかどうか不安です。
7月~9月頃にフィジーに行ったことある方、
実際はいかがでしたか?
シュノーケリング三昧な日々を送りたいのですが・・・。
加えて、アウトリガーの情報も何かあったら
教えてください!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
12
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
6月ですが、ご参考までに
しおりをつける
ちぃ
2005年7月8日 01:41
こんにちは。
6月中旬に行きましたので、ちょっと時期が違いますが。
私はトレジャーアイランドという島に泊まりましたが、水温はさほど低くなかったですよ。普通に水着で泳げました。ただ、思ったよりは暑くなかったというのが印象です。(多分日本の関東地方の方が暑かった)夜はビーチに星を見に行くとかなり涼しかった。飛行機の中でも重宝すると思いますので、長袖の上着を持っていくのがよいと思います。(パーカーとか)
フィジー政府観光局
http://www.bulafiji-jp.com/gene/travelinfo.html
マナ島、いいですね。ナンディから船で行くのでしょうか?船が島に近づくと、さんご礁がとってもきれいです。たしか日本の会社が経営してるんですよね。多分日本人客がほとんどではないでしょうか。
シュノーケリング中、私はエイ、主人は小型のサメに出くわしました。青いヒトデもいてとってもきれいでした。ぜひぜひ楽しんでください。
飛行機はジャンボじゃないので、せまく感じられると思います。でもアテンダントは南国の人らしく、とっても優しいですよ(日本人もいます)
トピ内ID:
...本文を表示
暖かかったですよ!
しおりをつける
うみみ
2005年7月8日 09:57
3、4年前ですが、8月のお盆前頃フィジーに行きました。同じくマナ島です。
コテージタイプのお部屋で、当時、クーラーのないのもあると聞いていましたが、私は暑さに弱いので、クーラー付きでした。
クーラーつきで正解!ってくらいには十分暑かったですよ。海は、主にダイビングだったけどシュノーケルもしてました。他の宿泊客も泳いだりマリンスポーツやってたりしましたよ。
毎年同じと断言は出来ないけど、多分大丈夫だと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
懐かしい~
しおりをつける
みつきくん
2005年7月9日 08:19
10年前マナ島に泊まりました。
4月でしたがとてもいい気候でした。
コテージに泊まってご飯を食べようとレストランまでてくてく歩いていたら、1メートル後ろに椰子の実が上から落ちてきてもう少しで頭に当たる所でした・・・頭上にはお気を付け下さいね。
後、浜辺で餌付けをしているみたいでパンを持って
水に入ると一斉に魚が食べに来ますよ!!手をかじられそうになるぐらいの勢いです。とても可愛い。
朝は子供達と列に並んでオムレツを焼いてもらいましょう。入れる具はすべて(オール!!)素晴らしくおいしい!!(お肉は大きいだけでマズイ)
泳いでる時にクラゲに脚を刺されてつらかったので
薬も忘れずに。何よりブラ(こんにちは)の一言で皆
仲良し笑顔になれますよ。もう一度行きたいな・・・
トピ内ID:
...本文を表示
ずばり寒かった!
しおりをつける
ななお
2005年7月11日 08:04
去年の9月にフィジー(マナ島)へ行きました。
乾季だと聞いていたのですが…
日本より寒い!そしてどしゃぶりの雨までー!
湿気がない分、涼しく感じますね。長袖はあったほうがいいかもです。
が、現地の人はみんな暖かくておおらか。食べ物も美味しい。
マナの海は海岸からちょっと泳ぐとさんご礁が広がっていて、天国みたいでした。
寒くて震えながら泳ぎましたが(水温は暖かいです)最高でしたよー。
どしゃぶりの雨の中、はだしで土の上をぺたぺた歩くのも最高でした。
トピ内ID:
...本文を表示
いいですね~!
しおりをつける
マカロン
2005年7月12日 14:24
私も3年前に行きました!
ちょうどトピ主さんと同じ、8月です。
お盆過ぎの頃でも直行便が満席でした。
私は本島のナンディに泊まりましたが、
オプショナルツアーでマロロ島に行きました。
季節が日本とは逆の冬とはいえ、
やはり半袖や水着で歩けるほどでしたが、
海に潜るほど水温は高くなかった記憶があります。
結構他の国からの旅行者はシュノーケリングなどを
していたので、私たちが寒がりなだけ?
とも思うのですが…。
個人的な感想としては
『入れなくはないけれど、ちょっと寒い』
です(曖昧でスミマセン)。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
海大好き
2005年7月13日 02:01
皆さま
レスどうもありがとうございます!
8月でも全然泳げそうですね。
安心しました。
皆さんのレス読ませて頂いて旅行がとってもとっても
楽しみになりました。
早く行きたーい!
トピ内ID:
...本文を表示
マナ島!
しおりをつける
ブラー
2005年7月13日 12:18
懐かしく、思わずレスしちゃいました。
2年前の7月12日にマナ島でウエディングしました。ハネムーンブレに泊まったのですが、最高でしたー!!島の方はみな温かく、ブラーと笑顔で挨拶してくれますよ。海にもガンガン入ってました。寒く無かったですよ。
シュノーケルしましたが普通に海に入るだけでも魚が見えてかなり感激でした。フィジーはイギリス領だったので、食事がいまいちでしたが、マナ島の朝食ブッフェのオムレツおばさんが焼いてくれるオムレツ(全部入り)はおいしかった!
あとはカバという飲み物を飲む儀式に参加したり(カバを作ってくれるフレディは陽気で卓球がうまく、勝負しました)、メケショーを見たり。ほんとにのんびり楽しめた島でした。楽しい旅になるといいですね!!
トピ内ID:
...本文を表示
去年行きました。
しおりをつける
さくら
2005年7月13日 13:38
去年の8月中旬、マナ島に行きました!
確かに朝夕は涼しかったですね。はおるものは持っていかれた方がいいですよ。
クーラー付きの部屋でしたが、ほとんど使わなかった気がします。
でも日中は心地よい暑さで、海に入っても寒いとは感じませんでしたよ。
ただシュノーケルをするために船で沖に出たときは、晴れていたけどちょっと肌寒かったかな。
とにかく海が綺麗で、あのどこまでも続く青さが今でも目に焼き付いています。
楽しんできてくたさいね~。
トピ内ID:
...本文を表示
14年も前ですが・・・
しおりをつける
みどり
2005年7月14日 15:03
9月の上旬にマナ島へ行きました。天気がよければなんとも思わずに水着でシュノーケルしてましたが、半分位は曇りがちで、特に雨が振っている時、早朝にボートで釣りに行った時はとても肌寒かったです。
ちなみに、その年の7月にオーストラリアのケアンズにも行きましたが、その時の方がもっと涼しかった気がします。
早朝に到着したら、気温は14℃で長袖を持って行かなかった私は凍えていました。でもその時も昼間は泳いでいましたが、常夏といっても日本の夏のようには暑くなかったような気がします。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です2
しおりをつける
海大好き
2005年7月15日 09:06
皆さんありがとうございます。
ちぃさん、うみみさん、みつきくんさんのレスまでで
レスを打ってしまったので、その後のななおさんと
マカロンさんのレスを見てちょっと不安になり、
でもまたその後のブラーさんとさくらさんのレスで
元気付けられました(笑)。
お天気が悪くてものんびりと気持ちよく過ごせそうで
楽しみです。
オムレツは絶対食べてきます!
お盆休みをこの時期に申し込んだので最初はマナ島は
無理だと言われたのですが、粘ってたらお部屋が取れたんです。諦めないで良かったー。
もう早く行きたくてうずうずしてます。
帰ってきたらレポートしますね!
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0