数年前なのですが、当時幼稚園児だった息子を連れて、母の実家のある某市に遊びに行った時のことです。
午後に母の家の近くの小さな公園に子供を連れて行ったところ、制服を着た男子中学生二人が公園にいたのですが、私の子供がブランコに乗り始めると、隣のブランコに座っていたその中学生男子の一人が、「何?挑戦?ぶっ飛ばすよ。」とこちらには向いていないのですが、言っているのが聞こえました。最初、周りには誰もいないし、もう一人の男子に言っているのかな?と思ったのですがそうではないようで、息子がブランコをこぎ続けているとまた、「ふざけんなよ。ぶっ飛ばされてぇの?なめてんのかよてめぇ」と言うのです。そしてもう一人の男子は、「やぁめとけよ~。」とたしなめている感じなのですが..どう考えてみても、私達に向かって言っていることがわかり驚いたのですが、もしこのままここにいてその男子学生がいきなりキレたりして子供に何かされたら本当に怖いので、何も気づかない振りをしながら、子供に「もう行こうか」と言ってその公園から出ました。
その中学生達は見た目もごく普通な感じなのですが、公園に遊びに来た幼稚園児とその母親を相手にいきなり、挑戦してるのかだのぶっ飛ばすだの言ってくるなんて、何かおかしいなぁと感じました。
皆さんはこのような体験等ありますか?またはどう思われますか?最近はそういう子もいるのでしょうか..今でも、あれは一体なんだったんだろう、と思い出すと、怖いような、不気味な感じがするのですが..皆様のご意見よろしくお願いいたします。
トピ内ID:0483928947