メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
個人情報保護について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
個人情報保護について
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
まいった
2005年7月6日 12:50
仕事
職場で履歴書をみて、内容を他言する女性がいます。
注意したら納得いかないようで、どうしていけないのか長々と説明するはめになりました。
上司は常識の欠如を見つけたら、何度も注意しないとだめと言いますがつかれます。
先日は、別件で「それはまいこさんの前いた会社での常識でしょう?」といわれました。
どう対応したらいいでしょうね?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
職場の人の配置を疑います
しおりをつける
石堂丸
2005年7月8日 19:11
個人の情報を見ることが出来る立場の人が、その情報を他の人に漏らすこと自体信じられません。
職場が、そいう人をその職歴(人事・厚生等の担当)に配置していることが更に信じられません。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主さんは正しいです。
しおりをつける
オーノー!
2005年7月14日 03:55
守秘義務ってあると思います。
トピ主さんが、正しいと思います。コツコツ、訴え続けていくしかないです。大変と思いますが頑張ってください。
以前の職場は、そのような環境でしたので、人事を兼任する総務部には違和感がありました。履歴書の年齢や資格などを、ベラベラしゃべっていました。
また、その部の上司は履歴書の電話番号に一人ずつ電話をし、会社以外で面接をしたりしました。そして、気に入らないことがあると、あっちこっちにしゃべられました。
世間はそういうものかと思いましたが、年齢を重ねるにつれ、トピ主さんのような考えの方がいることも分かりました。
守秘義務を伝え続けましょう。応援します。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0