学生時代の友人7人と仲良くしています。
一番初めに結婚したのは私で、29歳で結婚しました。
皆からのご祝儀は、一律2万円でした。
どうやら私の知らないところで「祝儀は2万にしようね」と取り決めができたとのこと。
なぜ2万なのかは不明です。
ちなみに、食事だけで2万以上する披露宴をしました。。
翌年一人結婚しまして、小耳に挟んだ取り決めどおり2万円包みました。
しかしその後パタッと誰も結婚せず・・
今38歳です。ここに来て、結婚が立て続いています。
さすがにこの歳でご祝儀2万も非常識だよな・・と思い、昨年結婚した子には3万円包みました。
他の友人も、どうやらそうしていた模様。
「さすがにこの歳じゃね~」という話を少ししました。
2万の取り決めはどこに行っちゃったの~?と思いますが、どうやら皆忘れてしまってるのかな・・
・・ケチと思われるかもしれませんが、どうも納得がいきません。
私が二十歳前後で結婚したのならともかく、結構いい年だったし・・
夫に相談したら「そんなもんもらった額と同じでいいだろ。何を悩んでるんだ?29歳で2万だって十分非常識だ」と言われましたが、それでいいでしょうか?
世間様からしたら、私がケチですかね?
トピ内ID:5462107113