先日出産しました。
その際、身内や友人達がお見舞い、お祝いに駆けつけてくれとても嬉しかったのですが…
ちょっとモヤモヤする出来事がありました。
ちなみに出産した病院は完全個室(ホテルのようなつくりです)です。
出産が夕方近くで、その翌日の昼過ぎに義母と義弟、義弟の息子(6歳、以下甥)が来たのですが
産後丸一日も経た無いため当然下の傷も痛み座る事もままならず、また高血圧の為頭もぼーっとしていましたがなんとか起きてベッドの上で来客対応しました。
当然パジャマですっぴんです。私の赤ちゃんは同室で私の隣に寝ていました。
すると、挨拶や労りの言葉やおめでとうよりなにより、義母と甥と赤ちゃんとを義弟が記念撮影し始めました。
私には一言もなしです。その時、夫や私の実母は離席しており、数分後戻ってきましたが戻ってきた夫には写真に入りなよと声をかけていたので決して夢中で私が見えなかったという事はなさそうです。
結局帰るまで声はかからず、私は全体をさっと撮影したものに背後霊の様に写り込んだのみだと思います。
そのときは、すっぴんだし気を使ったのかな、なんて考えていましたが後になってやはりモヤモヤしてしまいました。
自分から撮って、と言うべきだったのか?とか、普通は産後の赤ちゃん写真に嫁は入ら無いのかな?など考えてましたが
普通は赤ちゃんと母親はセットなんじゃ…と。
それを夫に話すと、どうでもいい問題。考える事自体異常、ネガティブすぎ、と言われ…
ネガティブなのかもしれないけど普通は気にならないのかな?産後鬱かな?など気になった為投稿してみました。
普通は気にならないものなんでしょうか?
トピ内ID:7291702156