3人目妊娠中の30歳主婦です。私の住む地域では、お産出来る病院は市内で10ヶ所ほどで自宅から遠い、4~50分かかる病院にかかっています。2人目の子は陣痛の前に破水し、それから1時間半で産まれたので破水してしまった時に病院に間に合うか心配で、破水したら救急車を呼んでも良いか助産師さんに聞いた所、救急車一台出すのにものすごいお金がかかるから自力で来て欲しいと言われました。タクシー代わりにしてはいけないのは知ってますが、ラッシュ時にぶつかると冬道で時間がかかって間に合わないのではと不安になってしまいます。
このような場合でも救急車ってやっぱり呼んではいけないのでしょうか。また車で40分の距離って私の住む地域では遠いと言われるので救急車って思うのですが、色々考えるうちにもしかしたら他の地域では遠いうちに入らなくて、普通はみんな自力で行く距離なのかな?とも考える様になってきたので皆さんの意見を聞きたいと思い投稿しました。勿論破水しなければ自力で病院まで行きたいと考えているので、破水しない事をひたすら祈る日々を過ごしています。
トピ内ID:8539645777