まずトピをお開き頂いた事お礼申し上げます。
簡潔に状況を説明させて頂きます。
夫26歳 会社員
私25歳 専業主婦
もうすぐ結婚2年目を迎えます。
半年程夫の家族と同居し、入籍を機に賃貸のアパートで二人暮らしを始めました。
3月に2年越しの結婚式を控えております。
私達自身は式について特に思い入れはないのですが、義両親のたっての希望でしたので、時間はかかりましたがようやく挙式となりました。
式を挙げるまでは子供はなし、と決めて。
今、いざ式を目前にして、終わればとうとう念願の子供!と思いつつ、私が働いていない今現在の時点で夫の収入(月約18万、ボーナスは平均して約10万)だけで暮らすのはぎりぎりという状況なので、いずれは夫の実家で暮らす事を考えても、不安、というより不可能なのでは…と思ってしまいます。
私のやりくり下手な事が大いに影響しているとは思いますが…説明不足な点は後々補足したいと思います。差し当たって、今の収入で育児は無謀ですか?
可能ならば、収支の内訳はどのようになりますか?
厳しいご意見でもお待ちしておりますので一言頂ければ幸いです。
トピ内ID:8192396028