姑との関係で悩んでいます。2歳の子供がいます。
産まれるまでは夫無しで姑と一緒に旅行に行ったりするほど仲がよく
いつも明るく、家族を優先している姑を心から尊敬していました。
子供が産まれると関係に変化が生じました。何事も孫優先になり、どこかに行くときも
嫁ちゃんは来なくていいから。といわれます。 きっと私を育児から解放してくれようと
しているのですが私がいないときに「ママにはないしょ」とジュースをたくさん与えたり
塩分の濃いもの、甘いものを与えているのが気になります。
そんなことくらいでイライラしてしまします。
先日 義理の妹の誕生日のお祝いがあったのですが 姑は当たり前のように夫に
「みんなで五千円づつ出し合ってプレゼントを買って」と言っていました。
いつもお世話になっているのだから何かしたいという気持ちはあります。
でも金額指定はどうかなと思ってしまいます。
他にも 姑や義妹の誕生日には国産焼肉のお店でお祝いしてと催促があり
お祝いしましたが私と夫の誕生日は100円寿司でした。
お祝いしてもらっておいて贅沢言ってはいけないのはわかっていますが
私はアレルギーなどもあり100円寿司では食べられるものも限られます
(それは姑も知っています) 焼肉も好きではなにので焼肉にいきたかった
訳ではありませんが 落差に驚きました。
他に、私の肉体的欠陥を度々馬鹿にしてくるのもしんどいです。
私は典型的な日本人体型 夫や義妹は手足がとても長く頭が小さいです。
息子に「パパに似たから頭小さくてよかったね」や
私が泊まりに行くとき「パジャマはいいよ。あ、でも○○(義妹)のだと
足が余っちゃうか」などと 何度もいいます。
口が悪いだけで悪意はないのはわかっています。
でも最近我慢ができなくなりました。
続きます
トピ内ID:0525143563