小学2年生の息子と未就園児の娘を持つ母です。
息子が学校で問題児扱いされていると噂で聞きました。
何人もの生徒の保護者が「3年生のクラス替えでは息子と別のクラスにしてほしい」と要求したそうです。
授業中に目立って発言をしたり、運動神経も良いことから友達を思わず突き飛ばしたりする事は以前何度か先生から注意を受けたことがあります。
自宅では妹や私に対して乱暴なことをしたり、乱暴な口をきいたりなどしたことはありません。
本当に優しくていい子です。
なにかしらの誤解もあると思います。
例えば授業中に目立つ発言は、学校の授業自体の進み方が遅く頭のいい息子には物足りなくて、授業を遮って自分の意見を言ってしまう事はあると思います。
他の子に対する暴力等も双方から話をきけば理由はあると思います。
それなのに「同じクラスになりたくない」などと学校に要求する人が1人や2人でない事にたいへんショックを受けました。
息子も傷つくと思うのでこんな話はできません。
誰がこんな要求をしているのかを先生に問い合わせようと思うのですが
同じモンスターペアレンツになってしまうかと躊躇してしまいます。
同じような悩みを持つ方アドバイスお願いします。
トピ内ID:2801338720