元気なときには毎日のように電話をしてきた職場の先輩が、鬱で休職中です。
ぱったり連絡が無くなり、近況を知らせるメールをこちらからこまめに送っていたのですが・・・
数日たってから返信があったり、無かったりが続いていました。
それでも、雑談のような軽いメールを送ってみたりしてました。
ちょっと快調なのかな?って時はその日のうちに返信があったりしました。
でも、前のように電話もありませんし、自分自身を見つめなおしたい、仕事についても考え直したいというような内容のメールを貰ってから、私がメールしたり連絡することがその人にとっては良いことなのか?
わからなくなりました。
最後に「また連絡するね」のメールを貰ってからは(連絡が来たことは休職に入ってからはありません)連絡は来ないだろうな・・とは思いましたがとりあえず待っています。
かれこれ1ヶ月こちらからは連絡していません。
鬱病については、色々本を読んだり自分なりに勉強をしたのですが、やっぱりわからないです><
仕事に来ている頃は毎日のように話をしていたのに、このように連絡しなくなったりするものなのですか?
自分の存在価値って無いのかなって逆に悩んでしまい・・
このまま縁が切れるのかも?と、思いながらもそれがその人にとって楽で最善なら仕方ないのかなぁって、連絡できずに居ます。
仲が良かった相手にでも連絡できなくなったりするものなのでしょうか?
何かしてあげれるとしたら、「沈黙して待つ」しかないのでしょうか?
アドバイスしていただければとても嬉しいです。
トピ内ID:7312923463