40歳後半、既婚子供なしのマミタスです。真剣に悩んでいます。
よくご主人の趣味に付き合わされて嫌々ゴルフをやってた奥様が、結果ご主人よりもすっかりハマってしまった、というような話を耳にします。そういう方にお聞きしたのですが、どうやったらそんなにゴルフを好きになれますか?ぜひ教えて頂きたいです。
私のゴルフとのいきさつはこんな感じです。
18年前に結婚した当初からゴルフ好きの主人から年をとっても一緒にやれる趣味があった方がいいとゴルフを勧められていましたが、全然興味もなく当時は仕事と家事の両立でそれどころではなかったので、ずっと断り続けていました。一昨年前に体調を崩して結局仕事を辞めたのですが、体調が回復するとともに主人から「もうこれで二度と誘わないから、トライしてみて欲しい」と言われたので、それなら他にやることも無いし、体力が付くならと思ってレッスンを始めたのが一年前です。
この一年は週3回くらいマンツーマンのレッスンを受けて、下手ながらもコースには出ていけるようになりました。練習して少しづつ上手くなる楽しさもわかります。人様とゴルフの話も多少出来るようになりました。でも私としてはここまでのレベルで、季節がいい時に楽しみたいレベルなのです。主人は仕事以外、四六時中ゴルフの事を考えていて、ガンガン練習してレベルアップすること(ハンディゼロになりたいそうです)を目指しています。
正直こんな主人といるのがうっとうしくなりました。口をひらけば「ゴルフのレッスンは行ったのか?」だし、「定期的にちゃんと練習しないと駄目だ」とか、もううんざりしてきます。正直そんなに好きでもなく、付き合いの為にやってる事なのに、どうして人にそこまで強制するのか、腹立たしくなってきています。
私としては季節のいい時にだけレッスンやコースに行ければと思っています。
トピ内ID:8172349781