私は4月から大学に入った女です。
そこでA子とS子と知り合い、話すようになったのですが、
だんだんお互いを知るようになるにつれ、
人は共通の趣味(音楽関係)があると知りました。
最初のうちは、「何の話?」などと聞いていたのですが、
A子が特にあまり入ってきて欲しくないらしく
「うちらの趣味の話だから・・・」などと言われてしまい、
あまり聞かないようにしたんです。
ただ、そうすると二人が話している間は本当につまらないし、気まずいのです。
酷い時は、昼食の時間、グループでの授業中、帰り道・・・などずっと話しています。
他の話題を提供しても、
二人、特にA子は趣味の話がしたい!という感じですぐに終わってしまいます。
だんだんと、このままこんな状態が続くなら、
二人と付き合うのが嫌になってきてしまい、
だからといって今更グループを抜けられない状態です。
他に仲の良い子もいませんし。
今までも自分だけ話に入れない事は有りましたが、
大抵10分もしないくらいだったので耐えられる程でした。
皆さんはこんな事ありますか?
もしあったらどうされてるのか、
私はどうすべきなのかアドバイスください。
トピ内ID: