初めて投稿させていただきます。
投稿前に他の方の記事を読ませていただいて・・・
自分も相談させて欲しいなと思い、投稿しました。
早速本題ですが・・・
今年の5月に友達が結婚することになりまして、私は新婦側の友人として二次会に参加して欲しいと言ってもらえたので、参加しようと思っています。
新郎は石川県、新婦は富山県出身とそれぞれ違うのですが・・・新婦は3月で仕事を辞め、4月から石川で二人暮らしをし、挙式も石川で挙げる予定です。
1月下旬に富山で新婦に会った時は・・・挙式・親族だけでの食事会後の夜に二次会をやることになり、新郎側に幹事の方が既にいらっしゃって、会場も新郎新婦が馴染みの石川のお店にする予定と決まりかけていたみたいなのですが・・・2月になってからいきなり、富山で二次会をしようと思うからと、メールで私に幹事を依頼してきました。
会った時に私は二次会の受付をお願いされていました。
過去にやったことがあったのでそれは快く引き受けていたんですが・・・幹事ともなると、他人の二次会に参加したこともないし、周りでも幹事をやったことがある人がいないし、私自身も経験がない状態で・・・。
メールが来た時は石川で式も挙げるんだし、その夜にしようと思っていたのならそのままでいいんじゃない?と遠回しに幹事を断る内容を返しました。
その後のメールは「この件は保留で」と・・・。
2月11日に別の用事で新婦に会うことになったので、その時に「保留ではなくて、私は経験もないし自信もないから引き受けられない」という意思を伝えようと思っているのですが・・・あんまり傷付けない言葉が見つかりません・・・。
前にお願いされた受付とかはできるけど・・・という感じです。
良いニュアンスの言葉があったら教えてください。
よろしくお願いします。長々とすみません。
トピ内ID:9527230070