40代の営業職、子持ち女性です。最近職場で移動があり、長年(15年以上)事務職だった女性が営業になりました。
もう30半ばなのですが、未婚のせいか考え方・行動などが幼いと言っていいほどです。時間に追われてもおしゃべりが止まらない、頼まれたことをニコニコ引き受けるのは良いけど急ぎでも全然焦らずのんびり、仕事でパニックになると泣き出す・・・。
私は彼女より年上ですが、中途入社なので入社4年目です。小さな会社なので事務職とはいえある程度は営業のことも知っているかと思ったのですが、結局就職2年目程度のレベルでずっとやってきていたようです。
人は人、でかまわないのではと思うかもしれませんが、彼女がたらたらやった仕事のつけがこちらに回ってきます。私は保育園のお迎えもあるし早く帰りたいので、自分の仕事はお昼休みも削ってさっさと片づけているのに、のんびりおやつ時間までとった彼女の仕残りまでやるのは納得できません。上司は泣きながら残業している彼女を手伝うようほのめかすのですが・・・。
こういう人ってどうしたらいいんでしょう?
トピ内ID: