メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
高崎に引っ越します。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
高崎に引っ越します。
お気に入り追加
レス
10
(トピ主
0
)
よっちゃん
2005年7月11日 03:17
話題
今月末群馬県高崎市に引っ越します。高崎観音山の近くに引っ越す予定です。
高崎市の事全く知らないので幼稚園、学校のことや、地域の事について、誰か教えてください。ちなみに家族構成は主人と子供二人(6歳、3歳)です。
先日アパートを見に行った感じでは住みやすそうなところでしたが、何も情報はないし、友人はいないし、不安です。皆さん情報待っています。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
10
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
いらっしゃいませ
しおりをつける
うち
2005年7月14日 06:42
はじめまして。私、高崎市民です。
観音山近くといえば、ファミリーパーク!
ひろーい芝生の広場や、まゆドームなんかがあります。
あと、バーベキュー広場(要予約?)もあり、
たまーにバルーンアートなど子供向けのイベントあり。
夏は水遊びも出来るので、水着や着替えを忘れずに。
自転車・ペット連れは禁止なので、ご注意ください。
山なので、車がないと行きづらいですよ。
観音山の近くには住んだことは無いので、
教育事情には疎いですが、幼稚園は
教育熱心な方が良ければ「こだま幼稚園」とか有名なようです。
はやく生活に慣れると良いですね。
トピ内ID:
...本文を表示
たかさきいらっしゃい!
しおりをつける
あいーん
2005年7月15日 13:36
こんばんは。観音山の近くにに住むんですね。幼稚園とか学校はよくわからないですが、けっこうのどかでよいと思います。観音山周辺にはタイ料理の店が何軒かあったり、あとは「山田かまち美術館」とか。しってますか?車で少し走れば高崎駅だし不便はあまりないと思いますよ!高崎生活楽しんでくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
高崎大好きです
しおりをつける
元高崎市民
2005年7月15日 15:20
私の実家は観音山の麓です。私は結婚して県外に出てしまったのですが、ホント高崎はいい所ですよ。
まず観音山のオススメは春の桜!山全体がピンク色になってしまうほど、沢山桜の木があってキレイですよ。私はよく散歩に行きました。
あと、観音山のまわりには温泉施設が沢山あります。(というか、群馬に温泉がいっぱいなんだけど・・・)学生時代などは週末温泉ドライブ三昧でした。
大型チェーン店も揃っているし、新幹線もあるから東京にも一時間で行けてしまうし、住むにはもってこいの所です。私も戻りた~い!!
ただし、車は必需品です。群馬の人は1人1台の割合で持っています。
どの土地でも慣れるまでは大変ですが、自然一杯の群馬県、楽しんでくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
ようこそ、高崎へ!
しおりをつける
ももくり
2005年7月16日 01:35
初めての土地でいろいろ不安もおありだと思います。でも、住めば都ですぐ慣れますよ。
どこから引っ越していらっしゃるのかわかりませんが、自動車が無いと生活に困る(不便というレベルではありません)ので、ご主人だけでなく、あなたも乗り回せるようにご準備されたほうが良いと思います。
ガソリンは安いし、地域のコミュニティもあるところなので、暮らしやすいと思いますよ。
安心して、引っ越していらしてください。
トピ内ID:
...本文を表示
ようこそ高崎へ
しおりをつける
上州娘
2005年7月18日 12:09
前橋出身、高崎在住のものです。
観音山近くにお住まいになるんですね。あちらは見晴らしいいし住みやすいと思いますよ。ただ、車が必需品ですが。
群馬は全体的にみて物価が安いし、緑も多い、少し車を走らせれば温泉施設なども各市町村にあります。田舎ではありますが、高崎駅は新幹線もとまるし比較的住みやすいところだと思います。
ただ車がないとどこにも行けません。車の運転が荒いのも群馬県民の特徴といわれてますね。あと言葉が荒っぽいともよく言われます。しかし悪気はありません(汗)。口は悪いが情は厚いと私は思います。
トピ内ID:
...本文を表示
トビ主です
しおりをつける
よっちゃん
2005年7月20日 04:06
情報ありがとうございます。
ファミリーパークは是非早めに行ってみたいです。
幼稚園はこだま幼稚園が良いかと考えていたところです。教育熱心なわけではないですが。
早く慣れて、友達が出来るといいな(母子ともに)。
トピ内ID:
...本文を表示
ようこそ高崎へ
しおりをつける
空っ風
2005年7月22日 06:32
観音山の麓の町に住んでいます。スーパーも多く、医療機関も充実してるし、駅や市街地にも近いので生活するにはとても便利なところです。
また自然も豊かな地域なのでほっとできます。ただ、他の皆さんもおっしゃていたように車は必需品です。
転勤等でこちらに移って来た方で、最初は徒歩や自転車で頑張っててもどうにも大変になってしまって、思い切って免許を取ったり、ペーパードライバーを返上して車を運転し出す方も多いですよ。
幼稚園はうちの子供たち(三人)は皆観音山近くの堀越幼稚園に行きました。自然食給食と機関車型の送迎バスが人気の幼稚園です。
トピ内ID:
...本文を表示
高崎に住んでます
しおりをつける
ふうりん
2005年7月23日 01:05
どちらからお引越しされてくるのでしょうか。都会から来ると、正直刺激の無い所かもしれません。ですが、のんびり環境のいい所で子育てされたいと思うなら、本当にいい所だと思います!
観音山の近くということは、八千代町とか片岡町の付近でしょうか?高崎の中では「橋向こう」と呼ぶ所ですね~
これからの季節なら、8月に高崎祭りがあり、和田橋付近で花火大会があります。高崎市民が集まりますが、車の置き場所に頭が痛い所なので、トピ主さんが住む場所からなら、うまくすればお宅から見れるかもしれませんし、歩いて見にいけると思います!うらやましいです!!
また歩きか自転車で市役所や、駅周辺に買い物にと気軽に行けると思うので、観音山の近くというのは便利かもしれませんね。
しかしやっぱり車は必需品です。
車があれば買い物にも遊ぶのにも不自由はないと思いますよ!
トピ内ID:
...本文を表示
高崎に住んでます2
しおりをつける
ふうりん
2005年7月23日 01:10
続きです。
■和田橋、聖石橋ともに冬はからっ風が強いため、自転車などで渡らない方がよい(倒れる自転車を何回も見ています)
■スーパーは高崎ではフレッセイとベルクが定番。
日用品はカインズホームかセキチュー、または
カワチ薬品が安い!(場所は誰に聞いてもわかると思い
ますよ!ドンキホーテなどもありますが…)
■住民税は前橋より高い…
■東京にもアクセスしやすい!
■群馬弁は口調がきつい感じに聞こえるかもしれないが、
決して怒ってる訳ではないので気にしないように!
気は強いが、人情は厚い人が多いです。
幼稚園の情報は良くわからないのですが、私の友人の話では、やっぱり都会のように教育熱心な人は少なく、のんびりとした感じで子育てしているようです。
友達たくさんできるといいですね!
トピ内ID:
...本文を表示
トビ主です
しおりをつける
よっちゃん
2005年7月26日 11:55
皆さん色々と情報ありがとうございました。
一応、先週末引っ越してまいりました。今のところ田舎から来たせいか、これといって不便は感じておりません。マンションの方々も付き合い易い人たちばかりです。まだ挨拶にしか行っていないので、これといって話をしたわけではありませんが。
なんとなくずっと住めそうな気がします。高崎の方または群馬県の方、これからもよろしくお願いします。
後は学校と幼稚園です。ちょっと心配ですが何とかなるかな。私も”高崎大好き”になれそうな気がします。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0