新婚半年です。。
うちの主人が義両親(特に義父)と合わなくて困っています。。
うちの主人はもともと跡継ぎのため養子に入っており、本当の親ではありません。なので独身の時は多少、義両親に気を使って合わせて生活をしてきたみたいなのですが、今後はなるべく関わりたくないと思っているみたいなんです・・。
私はまだ新婚の嫁の立場なので、義両親とも仲良くしたいと思って努力していますし、義両親も娘ができたと思って、大変かわいがってくれています。
義両親の実家は近所なので、私が誘ってたまに二人で行きますが、主人はとても機嫌が悪くなり、義父とは一言も会話がありません。私にも話さなくなるほどなんです・・。
養子という責任を感じてか、義両親が望むならいつかは同居してもいいと言っているのですが、主人は義両親の前では気分が悪くなるというので、何より私たち夫婦の間に亀裂が入りそうで心配です。
うちの主人も子供っぽいなぁと感じる反面、義父とは仕事も一緒だし、今までいろいろあったのかなとも思いますが、皆さんはどのように思われますか?
嫁としてどうするべきかアドバイスいただけたらと思っています。
トピ内ID: