今度仲間(40代女性)で会食をすることになりました。
会場はみんなの希望でホテルのイタリアンです。
ホテルと言っても、地方都市なのでカジュアルな感じです。
幹事は私ともう一人の女性Aさん。
一人3,000円(税・サービス料込)でフルコースでお願いしました。
乾杯のソフトドリンクと食後のデザート・飲み物付きです。
(金額はちょっと節目のランチなのでみんな相談してリッチなものにと決めました)
するとAさんから
「食事をするのに、ドリンクは水なの?」
私「ランチだから普通、水だけじゃないの?」
Aさん「う~ん、水で食事するのは…」
私「乾杯のドリンクがあるよ」
Aさん「3,000円の中にフリードリンクは付けられない?今はファミレスでもフリードリンクってあるし。」
私は休日に友達とレストランやカフェでランチをする時、
飲み物を注文しないタイプです。
周りも、「スープが付くし、水で充分よね」と何も注文しない方ばかりです。
(そんなリッチなランチをしないだけ、なのかもしれませんが)
なので、Aさんの「水で食事をするの?」の発言にびっくりしましたし、
ホテルのレストランとファミレスを一緒にするのにも驚きました。
でも、
「じゃ、ホテルに聞いてみて、だめならドリンクを2杯付けられるか聞いてみるね」と返事しました。
*私の知り合いがホテル(営業)にいるので連絡係りになっています。
聞いてみるとは言ったものの、果たしてAさんの言い分は一般的なのか、
それとも、私の感覚が普通なのか、
こちらでお伺いさせていただければ、と思いますので宜しくお願いします。
トピ内ID:8055153425