こんにちは。
ここ1年で、婚活というものに本腰を入れ始めた30歳の独身女性です。去年から知り合いの紹介やお見合いなどに積極的に参加し、会話が弾んだ相手とは連絡先を交換でき、そのあと1回は食事をするのですが、その後は連絡をしても返事が来ないまま放置されたり、最後に連絡をとってから1か月後に「お付き合いはできない」と断られたことが4回立て続けにありました。自信喪失のまま今年初めに会った相手と久しぶりに会話が弾んだ気がして、2回目も会うことが出来、会った日は楽しい気分で終えることができたのですが、その後メールをしても返事がきません。(現時点で1週間弱)。
普通の恋愛から始まる場合は、そのような事態も否めないとは思いますが、相手も結婚相手を探しに来ているはずなので、それで返事を貰えないのは脈がないのかなと思っています。
それにしても、あまりに立て続けに同様の事が続くと、自分に何が欠けているのだろうかと絶望感に襲われることがあります。
年齢も関係するのか、また次があると前向きになる活力も枯渇していきます。
御参考までに、自覚している他人からの印象は、快活でサバサバしている印象だと思います。性格上、同性の友人も多いと思います。一方、お嫁さんにしたいような奥ゆかしい部分が表面上は見えない女性である可能性は高いです。また、最初から結婚を意識した話題をするのは敬遠されるかと思い、一般的な話題ばかりを中心に話していたことも原因の一つなのかと思っています。
今回の相手は、休日出勤なども多く忙しい人であることは間違いないです。しかし、男性は一般的にあまり乗り気ではない女性に対して連絡を放置することで、相手から見切って貰うことを期待しているのでしょうか?
あまりに落ち込みすぎて、一人で生きていく覚悟を考えてしまうほどです。
どのように克服すべきでしょうか。
トピ内ID:3650570444