妹(33歳)について相談です。
独身で実家で父母と同居しています。
数年間、金融機関で派遣社員として働いていたようですが、1年ほど前、正社員になったと親から聞きました。
良かったと思ったのも束の間、この2月で退職するそうです。
以前から辞めたいとは言っていたそうですが、とても大人しい性格なので、我慢していたのだと思います。
その性格から、私はもちろん両親にも気持ちを打ち明けないようです。どのくらい大人しいかというと、私が実家に行っても部屋から出てこないこともしばしば。友達もいないようで、土日も寝ているか、部屋でテレビを見ているか、図書館の本を読んだりしているようです。軽く引きこもりというのか、極端に言うと「何かがしたい」、「これをしていると楽しい!」とかいう欲求や喜びが一切ないように見えます。
母親は「仕事を見つけるか、学校に行くか、婚活するか、どれかにしなさいよと言ってるのよ~笑」と表面的には明るく言っています。
仕事や学校(何の?)はともかく、妹が結婚市場にみずから飛び込むようなヴァイタリティや対人関係能力を持っているとは到底思えません。せめてもっとアクティブな人ならここまで心配しないのですが。
親も定年を過ぎ、いつまでも養うわけにはいかないので、私は、早く妹に安定した職業につくか、結婚して家を出て欲しいと思っています。
最終的には親と妹との間の問題だと思うのですが、そう思って今に至ります。何か親と妹の関係に新たな風を吹き込む手立てはないでしょうか?
トピ内ID:3108348282