トピを見ていただいてありがとうございます。
30歳代後半です。
昨年前半に別居し、話し合いの末お互い離婚をすることに合意しました。
ただ、いまだに離婚が成立していません。
夫→結婚が破たんしたのは妻のせいなので、住宅の名義分しか払わない。むしろ、慰謝料を払え。(←感情論でしかありません。)
私→住宅の頭金は、私が出したお金であり、その後の返済も繰り上げ返済分は私の収入から払っているので,名義にかかわらず頭金分+1/2は私の分(もちろんローン残はそこからひいて精算。)結婚が破たんしたのはお互いの責任で、どちらが悪いということではない。(日記あり)
今は弁護士を立てて話を進めています。
半年以上たちますが、全く話が進みません。
離婚して話が進まないよりは、婚姻関係を結んだままのほうがよいのでは?
と弁護士と相談、離婚をしないままです。
別居して一年が過ぎ、半分中途半端な気分のまま新しい生活を過ごしていましたが、
最近、デートをする相手ができました。
相手は私が離婚経験があると思っています。(最初のほうで結婚に失敗した、と話したため。)
その時は、世間話の延長だったので悪気はなかったのですが、
その後数回食事をし、今は好意を抱いてもらってる気がします。
私も、できればお付き合いしたいと思っています。
ただ、離婚成立していないことを言わないのは、だましているような罪悪感を感じています。
相手からは「子供ができたら○○したい」という話題もあります。
聞かれれば話したいのですが、相手も遠慮しているのか、過去の話は聞かれません。
どの時点でどのように話せば、相手に失礼でなく、かつ私と付き合うのに後ろ向きにならないで関係が継続するでしょうか?
ちなみに、今は深い関係にはありません。その前に話すのが礼儀だとは思ってます。
トピ内ID:0755867027