我が家の近くの公立中学では何年も前から、夜8時半から10時まで中学校の敷地内で外部コーチの付き添い(毎回いるかは不明です)で毎日素振りの練習を行っています。希望者だけですが、かなりの部員が参加しているようです。
1.コーチ立会いとは言え、中学にあがったばかりの12,3才の子供が夜に遠い道のりを練習にやって来るのは常識的なのでしょうか?
2.例えば、登下校途中で生徒が事件事故に巻き込まれた場合、学校公認なので学校に責任を追及する事は出来るのでしょうか?
3.中学で同じような夜錬を行っている所はありますか?(名門ではなく極普通レベルの野球部です)
心配なら参加させなければ良いとも思いますが、コーチが熱心に勧めているので、レギュラーになりたい子供達は夜錬に行きたいし、親もコーチに強くは言えないようです。
上記の三点について、こちらで意見を伺いたいと思います。是非よろしくお願いします。
トピ内ID: