私は26の男です。
いままで3人の女性と付き合って来ました。はじめは同じ年、つぎは3つ下、いまは4つ下です。
全員の女性に付き合っていて感じたことが、相手の子が付き合っていることに1年程度で安心してその子自身のことだけ(例えば仕事や学業)に集中してしまい、私と会うことやメール等の連絡が前より薄くなってしまうということです。
今付き合っている子も結局同じことが起きました。
安心してもらっていることは大事な事なのだろうと思うのですが、だからといって私の気持ちを無下にして自身の事に集中してしまうのはあんまりなような気がしてしまい、結局先々不安になってしまいます・・・
正直いま思えば、前の二人はこれが原因で別れたような気がします。
こう考えてしまうのは私の懐が狭いせいなのでしょうか?
それとも精神的な疾患なのでしょうか…
こう考えてしまうのは彼女にとって負担を掛けてしまうでしょうか…
何かお聞かせください。
トピ内ID:3505410500