24歳1人暮らしの女です。
離れて暮らしている両親(父:60代、母:50代)の話なんですが、数年前に母が腰を痛めたために退職してから、今まで一回も記念日を祝ったことがない父が結婚記念日にサプライズをするようになったらしいのです。
でも、そのサプライズが失敗続きらしくて…
具体的に言うと
一昨年→母が苦手なフランス料理のお店に当日突然連れて行き、母がソースなどで気持ち悪くなっているのにも気づかなかったらしいです。(母がフランス料理が苦手だとは父は知らず…後から知ってショックを受けていました)
去年→前年の反省を踏まえて和食の店を予約。しかし慣れないことをしてあがったのか、お酒がそんなに飲めない父は日本酒をたくさん飲んでしまい、お店の方にも心配されて母はだいぶ恥ずかしい思いをしたそうです。渡そうとした花束も渡すのを忘れる始末。
去年はちょうど私も帰省していたので、花束と手作りのケーキをあげたところ、俺のサプライズより喜んでいた…とイジけられてしまいました。(決してそんなことはないと思うのですが)
母も照れていて素直に喜びを表していないだけなんだと思うのですが、父の事前のリサーチ不足には呆れて笑ってしまいました。
そんな父が、今年こそは!と意気込んでいるのですが何をしたらいいかアイディアが思いつかないために私に相談してきました。
なんでも喜ばれるよ、気持ちの問題だよ、と言ってるのですが聞き入れません。
しかし私は今年も何か父がやらかしてくれることを密かに期待してしまっています笑
皆さんは、記念日にこんなサプライズをされて嬉しかったことや、こんなことをされたいっ!と思うサプライズはありますか?
参考にして父に伝えたいと思うので考えをお聞かせください。お願いします。
トピ内ID:9661856858