メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
孫の誕生祝い
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
孫の誕生祝い
お気に入り追加
レス
20
(トピ主
0
)
パイン
2004年6月24日 00:41
子供
学生時代の友人に孫が生まれました。喜ばしいことですが、一人5000円×10人でお祝いに室内用のジャングルジム等の遊具を贈るという連絡がきました。友人の子供が生まれたお祝いならわかりますが、別居している息子夫婦のところへこういうお祝いは迷惑じゃないでしょうか?お姑さんの友人からのお祝いってどんなものでしょう?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
20
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
嫌がられると思いますよ。
しおりをつける
ちぴ
2004年6月24日 09:45
タイトル通り・・嫌がられると思いますよ。
お返しをする時にも、どうすればいいのか・・難しいです
出費も多い時期でしょうしね。やめておいた方がいいと
思います。
トピ内ID:
...本文を表示
貰いたくないです
しおりをつける
リー
2004年6月24日 11:52
私なら、ズバリ・・・貰いたくないです。
ただでさえ精神的・肉体的に大変な出産直後に、
お礼云々を考えるだけでもすごい負担です。
自分の友人ならともかく、祖母の友人ですよね?
お祝いなんか貰ったらびっくりするし、余計な
負担になるだけではないでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
はやとちりしてました・・・
しおりをつける
りー
2004年6月24日 12:00
ごめんなさい。もう一度トピ主さんの投稿を良く見ると、お姑さんのお友達が出産祝いを贈ることに対して
お嫁さんがどう思うか・・・ということだったんですね。
で、私ならやはりお姑さんのお友達からの贈り物というだけで、精神的負担になってしまうと思います。
もしどうしてもお祝いの気持ちを伝えたいのなら
皆さんで「ご出産おめでとうございます」という内容の市販のカードに一言づつメッセージを書く・・・などというのではダメでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
あんまり・・・
しおりをつける
ぷー
2004年6月24日 12:18
私が最初の子どもを出産した時に、姑の学生時代からの友人という方(私自身は面識なし)から、出産のお祝いをいただきました。手作りのお人形で、まぁ可愛いといえば可愛いのですが、正直ちょっと引いてしまいました。内祝いは、姑にお願いして(もちろんお金は出しました)選んで送ってもらいました。
その方から、二人目を出産した時もお祝いをいただきました。今度は、某有名ブランドの子供服。まぁ、それはいいのですが、普段全く縁のないブランドで、いただいた物の値段が分からなくて困りました。
5千円の物か1万円の物かで迷ったのですが(内祝いの金額をどうしようかということで)、結局5千円の物だと仮定して半返しをしました。
こちらの面識がない方からのお祝いは、正直言って困ります。それでも普段滅多に会わない親戚とかだったらまだいいです。電話もなんとか出来るし。
この方へのお礼も、話したこともない方なので電話ではなんだか気詰まりで、結局ハガキを出しました。
友人のお孫さんなんて、これからお付き合いするような間柄なんでしょうか?
いただく方は、正直言って困惑すると思いますけど・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
ジャングルジムはちょっと・・
しおりをつける
ぺっぺっ
2004年6月24日 12:18
大きい玩具はやはり使う方の都合もあるので避けたほうが良いかと思います。
私は新品ではなくてお下がりで義母の友人から頂いたのですが、家が狭いと言う理由でもう4年くらい夫の実家に置きっぱなしです。
帰省したときに遊ばせています。
無難な選択になってしまいますが、お洋服や絵本などがいいのかなーと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
5万はやめた方が・・
しおりをつける
さり
2004年6月24日 13:10
物によりけりだと思います。
ところで室内用のジャングルジムってどのような物でしょうか?まさか外国製のとてつもなく大きな物じゃないですよね?(何万もします)
もしもそうならそれだけはやめた方がいいですよ、分解も出来ないし日本の住宅には無用の長物です。
ジャングルジム自体は1万も出せば折りたたみ式の物が買えますが実際使うのは1歳近くになってからだと思うので使うまで置いて置く場所に困るかもしれません。
もしも私が頂く立場だったらお祝いをしていただく事自体はとても嬉しく思います。
ただあまり金額が大きいとお返しも大変ですし好みもあるので出来れば大物のプレゼントは遠慮したいのも本音です(ごめんなさい)
10人でお祝いをなさるのなら合わせて1万~1万5千円程度にして洋服やちょっとした小物系のおもちゃにしてはいかがでしょう。そして「本当に気持ちだけだからお返しは気にしないで。友人に孫が産まれて私達も嬉しくてお祝いしたいだけだから」と一言添えてあげれば相手の負担も減るのではないかなぁと思います。喜んでくださるとよいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
ちょっと困った
しおりをつける
ごめんなさい
2004年6月24日 13:42
以前、姑のお友達から出産祝い頂きました。
気持ちはわかるのですが、ちょっと困りました。
お返しもですが、姑が「お礼の電話をして・・」ということになり、2~3度顔をあわせただけ(挨拶だけで、話したことのない)の人に、電話しました。
なんで私が姑の友達に付き合わないといけないのーって感じです。自分の友達付き合いに巻き込まないで欲しいというのが本音です。
服だったので有難かったですが。(ジャングルジムなどだったら困るかも)
トピ内ID:
...本文を表示
そんな大きなもの、、、、(汗)
しおりをつける
おてもやん
2004年6月24日 18:45
(本人が)あまり仲良しでない人に頂いたお祝いの御礼をする場合、年賀状や暑中見舞いで「お祝いありがとうございました」程度でおさえたいな、、、って私は思います。
だからお礼がはがきでOK程度の金額、一人500円~1000円くらいのお祝いだったら、頂いても負担にならないと感じます。
トピ内ID:
...本文を表示
ご思慮に感じ入りました。
しおりをつける
海
2004年6月24日 22:35
御別居なら、息子さん御夫婦は当惑されると思います。
間接的な息子さん御夫婦宛てのお祝いよりも、「おばあちゃま祝い」の方が宜しいのでは?お互いの長い友情と健康を祝しての「おばあちゃま誕生」祝い(初孫ではないのかしら)。これこそ友人ならではと思うのですが。
末永き良き友情をお祈り申し上げます。
トピ内ID:
...本文を表示
気持ちは嬉しいです。
しおりをつける
つぶやき
2004年6月24日 23:13
せっかくのご好意ですからありがたくいただくと思います。内祝いも大勢で分け合えるようなお茶菓子類などを考えるかもしれません。
ただプレゼントの選択に難ありです。
室内用ジャングルジムって大きいですよね?
家事情によっては困ると思うんです。
その辺のところをお子さんに確認取った方が良いと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0