メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
「一文字弥太郎」と聞いてピンとくる方!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
「一文字弥太郎」と聞いてピンとくる方!
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
走れ高橋(別人です)
2005年7月13日 23:26
話題
ローカルな話題なんですが、
「一文字弥太郎」と聞いてピンとくる方
いらっしゃいますか?
もう十年近く前、ローカルのラジオ番組で
パーソナリティをされていた方です。
懐かしいなぁと思いつつ、
周りにリスナーだった方がいなくて、
もしかしてここなら見つかるかも?
と思って投稿しました。
今はラジオって聞かなくなってしまいましたが、
私にとって初めてかかさず聞いていたラジオ番組で、
ハガキを送ったり、イベントに参加したり、
大袈裟ですが、青春の思い出です。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
RCCで今でも番組を持っていらっしゃいます。
しおりをつける
ピン!
2005年7月15日 13:57
RCCとは広島にあるテレビ・ラジオ局です。
一文字さんは『週末ナチュラリスト!』(毎週土曜日 朝9時~10時54分)というラジオ番組(生放送)をやっていらっしゃいますよ。とても面白いので私はほぼ毎週聞いています。参考までにURLは次の通りです。
http://www.1350.jp/naturalist/
別人だったらごめんなさい・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
びしばし
しおりをつける
リングネーム
2005年7月19日 09:51
ずばり!びしびしばしばしランランラジオ!!
トピ内ID:
...本文を表示
懐かしい
しおりをつける
けん
2005年7月21日 05:17
高校卒業して広島を出て9年。
一文字さんの「びしびしばしばしらんらんラジオ」は中学~高校時代よく聞いていた青春の思い出です。生徒会対抗クイズ大会に同級生が出ていたこともありましたね。おそらく広島近辺で自分と同年代の人でびしばしを聞いていた人は多かったと思います。何年か前に実家に帰ったらもう番組は終わっていましたね。
ローカルネタですがRCCラジオといえば横山雄二の住建キャンパススタジオという番組も当時面白かったです。これも終わっちゃったみたいですが。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
走れ高橋(別人です)
2005年7月21日 05:53
ピン!さん、そうです。その方です!
今も(?)番組持ってらっしゃるんですねぇ。
今度聞いてみます。
私が聞いていた番組終了後も
単発で深夜などやっていたのは知っていたのですが、
最近は、テレビ(声のみ)しか知りませんでした。
情報ありがとうございました。
引き続き、過去の番組を聞いていた!と言う方
いらっしゃっいましたら、レスお願いします。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
走れ高橋(別人です)
2005年7月27日 01:15
レスありがとうございます。
「リングネーム」一文字さんならではですよね。
常連さんもたくさんいらっしゃり、
勝手に知り合いみたいな感覚に陥ったり。(笑)
私も中高と聞いていましたが、
電話で出た(クイズ大会とかではないけど)翌日
学校で数人に昨日出たでしょ!と言われて
周りもリスナーが多いなぁと思いました。
でも、ハガキ職人はやっぱり少数でしたね。
ハガキ書いてました!って方
やっぱりいらっしゃいませんか?
トピ内ID:
...本文を表示
なつかしい!はがき職人でした。
しおりをつける
RN:ほそかわたかし
2006年1月16日 15:58
お風呂に入っていて、ふと「びしばし」のことが気になり、ネットで検索するとこのページがヒットして驚きました。
僕は、1990年前後(中学~高校時代)にはがき職人をしておりましたリングネーム「ほそかわたかし」と申します。いやぁ、本当になつかしい!!
採用数は月1回程度だったのではないでしょうか。その頃の僕は、番組のノベルティグッズ「しゅぽっ!」をもらうために必死にネタを考えていました。確か、ぶ厚い落書き帳で3冊ぐらいにはなったでしょうか。たぶん「しゅぽっ」もネタ帳も今はないと思いますが、実家に帰った際に探してみようと思います。
最後に、「びしばし」が愛されていて、今でも皆さんの心の中に残っているということに感動しました。僕も「びしばし」が今でも大好きですから。このページに出会えて本当にうれしかったです。ありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0