義母が末期ガンで入院しています。
義父と交代で病院に行き、病院食が食べられない義母のためおかゆなどを差し入れてます。
その他はタオルの交換や、せいぜい果物を剥いてあげる事ぐらいしかできない私は、段々弱っていく義母を見て胸が痛く、何もできず申し訳ないと思っていました。
が、義父はやはりこんな私が気に入らなかったらしく、
「もっと思いやりが必要だ」とか「食べ物を暖かいまま保存できる保温容器くらい、高いものじゃないんだから買うべきだ」とか色々言われました。
確かに至らない点はあったと思うけれど、そこまで言われると私も聖人君子ではないので反発を覚えます。
これまでは心からできるだけのことはしようと思ってたけれど、今は「所詮他人なんだからこれ以上はできないよっ」って感じです。私は間違ってますか?
トピ内ID: