初めまして。私は高校3年生で、そろそろ進路について考える時期になりました。私は、今すぐに学びたいということがないので就職を希望しているのですが、就職先の選び方で悩んでいます。できれば給料が高いところがいい、と考えているのですが、それは親孝行がしたいからです。私の家は母子家庭なのですが、生活はさほど苦しくはありません。母はパートなので、十分な給料はもらえていませんが、もう自立している兄達が家計を助けてくれているので。母は生活のために、数年前までは借金をしてやりくりしていたらしく、今も少しずつ返済しています。家計を助けてくれてるとはいっても、兄達には自分の家庭もあるので、母はいつも遠慮しています。私は、自分にとって「やりたい事」が見つかったら、その時に始めてもいいんじゃないかって思っています。今は、母に幸せになってもらうことを一番に考えています。だから今は、給料の高さを目安にして就職先を選んでいますが・・・。こんな考え方っておかしいでしょうか?
トピ内ID: