親ばかかもしれませんが息子は人懐っこくて、とにかく大人によくかわいがられていました。
ところが、今年入学してから少しずつ様子が変わってきました。
異常なくらい大人に恐怖心を持ってしまったのです。
先日スーパーでジュースをこぼしてしまったとき、私が「お店の人に謝って雑巾もらってきて」と言うと急に泣き出し、店員さんが来てくれたら「ごめんなさいごめんなさい」と泣きながら私の後ろに隠れる始末。こんなこと初めてだったので正直驚きました。
今までは平気で店員さんに「すみませ~ん」と行っていたのに・・・。
話を聞くと担任の先生が原因らしいのです。とても厳しくて、怒り方が尋常じゃない。生徒の胸倉を掴んで怒鳴りつけたりもするようで、学校や大人そのものに恐怖心を抱いてしまったようです。
以前、先生が怖いと言っていたときに、周りのお母さんに話を聞いたり、先生に連絡帳で様子を伝えたりしましたが効果なし。
先生があまりにもインパクトが強く、大人はみんな怖いと思い込んでしまっています。
校長先生などに相談するのも気がひけるし・・・どのように対応していいか迷ってしまいます。
トピ内ID: