メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
車に傷を度々つけられ困っています
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
車に傷を度々つけられ困っています
お気に入り追加
レス
23
(トピ主
0
)
日産
2005年7月19日 12:38
ヘルス
隣の車に度々、傷を付けられて困っています。
確証はないのですが、お隣は通勤に毎日使っているのに対し うちは週末しか使わないので置きっぱなしなのですが その間に傷が増えていってるんです。
ドアの開閉の際に付けたであろう傷が点々と横一列にダーッと。
荷物を運ぶ時に擦ったような跡。
出庫の時にぶつけたのか深い傷。見る度、ストレスたまります。証拠はないので、何も言えず1年以上になります。
駐車の仕方も白線ギリギリとか、斜めに停めて線を踏んだりしていて「これだから傷を付けられるのかな?」と思い、管理会社を通じて 真ん中に停めて欲しいと注意してもらいましたがあまり効果ありませんでした。
これ以上、傷を増やさない為の自衛策はないでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
23
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
それは困りましたね・・・
しおりをつける
日産仲間
2005年7月22日 09:35
いちいち掛けるのが面倒ですが、擦り傷防止にはカバーがいいとか。
ネコの爪傷くらいなら効果があるようです。
車同士の接触だと、効果的ではないかもしれませんが、「ウチは車を大事にしてますよ!車にはウルサイですよ!」という意思表示になりそうな気がします。
それにしても、マンションの駐車場でのトラブル、よくありますよね。。。
私が賃貸マンションに住んでいたとき、そのマンションの駐車場は近隣住民が抜け道に使っており、本当に最悪でした。
外廊下から何気に駐車場を見たとき、親子連れが自転車で通っていたとき、子供の自転車がよろけてウチの車に激突!自分の目の前で起こったことなのに、4階からの声は届かず逃げられました(聞こえないフリされたかも?)。ショックでした。
トピ主さんもがんばってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
いくつかの自衛策
しおりをつける
imagine
2005年7月22日 15:55
駐車場の状況が詳しくわかりませんが、月極駐車場なのでしょうか? もしそうなら危うい隣人(車)から離れるべく自ら場所を変えるのが一番の自衛策かと思います。
仮に戸建てで駐車場所が隣接だとしたら、簡単に逃げることはできませんから、自分の車に対する自衛策が必要ですね。
隣車のドアが当たっても直接塗装面に傷を付けないために、カー用品店で市販されているゴムや樹脂製のガードを自車のドアに貼ると効果があります。
頻繁に乗らないならシートカバーをすっぽり被せておくのも良いでしょう。その際カバーとボディの間に緩衝材を入れられるといいですね。
クルマを停める際の向きをいつもと逆にしてみるのもいいかも知れません。相手に「このクルマはこまめに使っているようだから、傷を付けたらすぐバレてしまうかな」と思わせることで心理的抑制を働きかけられるでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
ドアを開けるスペース
しおりをつける
パイン
2005年7月24日 01:31
隣の車がこちら側からドアが開かないようにしては
どうでしょうか?
例えば、トビ主さんの車を、その隣の車側の白線
ギリギリにとめる。
相手も白線内にとめてないとのことなので、
恐らくドアを開けるスペースはないのでは?
そうすれば恐らく、反対側から乗り込むか、
或いは、「白線近くにとめると相手に迷惑がかかる」
ことを理解して、真ん中にとめてくれるようになるか
もしれませんよ。
トピ内ID:
...本文を表示
一年も続いてるのですか
しおりをつける
はがゆい
2005年7月25日 12:47
自分の車に付いている傷と、隣に駐車している車のドアの同じ高さで、当たるであろう部分を(鑑識捜査みたいに)詳しく見えれば当てた証拠が見つかります。
また運転する人を見れば真犯人かどうか分かります。駐車したに頻繁に傷付ける人は常々不満顔しています。優しくない顔です。
横ですがimagineさんのアドバイスが分かりません。トピ主さんの車のドアに取り付けるのですか?ドア一面に?
トピ内ID:
...本文を表示
うちもです~
しおりをつける
うるる
2005年7月25日 22:23
うちも同じです!アパートに住んでいますが、隣の奥さん、見かけによらず荒い?方なのです。日々の生活(玄関のドアを乱暴に閉めたり、階段をおもいっきり音をたてて昇り降りしたり、夜中の洗濯..来客の車を人が迷惑するような場所に止めさせたり..あ~きりがない)駐車場も隣です...前の住人さんの時はなかったのですが、今は傷だらけです。
うちの車が隣に駐車しているのに、おもいっきりドアを開けているのを目撃しました。ひえ~っ。うちはあきらめることにしました。
傷は後でまとめて直すか~と思っています。すごくおもしろくないです。でも注意するのも怖いし...言っても直してもらえそうもないし...とぴ主様のお気持ち、よくわかります!!ほんと、くやしいですよね!!
前の方もおっしゃっていましたが、カバーっていいですね。私も参考にします。頑張って下さいねっ。
トピ内ID:
...本文を表示
究極の自衛策です!
しおりをつける
日産ユーズドカー
2005年7月26日 09:26
中古のオンボロ車に乗り換えましょう。
そうすれば心配はなくなります。
トピ内ID:
...本文を表示
カバーをかけましょう
しおりをつける
うちのは自傷ばっかり
2005年7月27日 07:58
お隣の車が真犯人かどうかはわかりませんよね。近所の子供が駐車場で遊んでつけた傷かもしれないし。
とりあえず、カバーをかけるのはいかがでしょう?週末しか乗らないのならそれほどの手間ではないと思いますが。
知人は某英国車のマニアックなユーザーで、とても車を大事にしています。戸建で自宅敷地内に駐車しており、毎日車に乗るのですが、必ずカバーをかけています。エンジンから何から、カスタマイズしてるんで、盗難が怖いのだそうです。(違法改造じゃないですよ。)
べコン!とあてられたら凹んでしまうとは思いますが、かすり傷なら予防できると思います。
一番いいのは、駐車スペースをそのヘタクソ隣人から離れた場所にかえてもらうことですけどね。
トピ内ID:
...本文を表示
スペースがあるなら
しおりをつける
コーン
2005年7月28日 04:30
トピ主さんの駐車スペースに余裕があるなら
あの、赤い三角コーンを自分の駐車スペース内に立てたら?
いま停めている月極が場所的に車の角にぶつけられそうなので
そこにコーンを立ててますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
うちはカバーを掛けてます。
しおりをつける
くるま大事
2005年7月28日 05:45
他の方も書かれていますが、カバーは良いですよ。うちも以前にイタズラにあったため(ワイパーが取られてた)面倒ですが週末乗り終わるごとにカバーを掛けています。
屋根なし駐車場ですが、雨続きの日もボディはきれいなままなのは嬉しいし、車上狙い防止にもなるといいます。
あと駐車場の状況にもよりますが、ご近所の方に一声掛けるのも手かと思います。わざわざ話しに行くのではなく、他の用事のついでに、といった感じで。
決して「お隣の方のやったようなんですが」とは言わず「小さな傷が出来てて困ってるんです。猫とか多いんでしょうか?」と聞いてみる。防犯にも通じることですが、周囲に「車を気に掛けてるんだ」ということをアピールするのが大事だと思います。
車内から傷の付いている側に向かって防犯カメラをセットするっていうのもアリかなあ~。もちろんバカバカしく赤いランプが光るニセモノを!!(笑)悪意の犯罪ではなく、単にずぼらな一般的小市民の過失なら、「もしかしたら本物かも・・・。」と結構ビビると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
日産
2005年7月28日 06:38
沢山のレスありがとうございました。
実は今日もドアを開ける部分に10センチくらいの傷を付けられていました。駐車の時、ドアを開けてバックしたのかな?深い傷です・・・
お隣は傷だらけの車なので、ぶつけようが凹もうが全然気にならないのだと思いますが 我が家は新車で買って1年ちょっと。イライラさせられっぱなしです。
カバーをかけるというのは、いいアイデアなのですが屋内なんです。
マンションの駐車場なので、相手の顔も部屋も知っています。あまり顔を合わせた事はないのですが、挨拶も返さない人なので 逆切れして嫌がらせをされたらと思うと、泣き寝入りしかないのかなぁ。悔しいですが。
場所の移動もムリだと言われたので、不便覚悟で他を探そうか検討中です。
トピ内ID:
...本文を表示
再び
しおりをつける
コーン
2005年7月29日 09:01
赤いコーンの案を提案した、コーン(まんまやん)です。
ちょっと書き損ねたことがあったので・・
うちは一応、大家さん(っていうのか?)に
ぶつけられたら嫌なので、自分の枠内にコーンを置きたい旨言い
事前に了承を貰ってから置いています。
大家さんも駐車場内でぶつかったりと事故が起こる方が面倒なので
快くOKして貰えました。
赤い三角コーンに光が反射すると光るテープを巻いてあります。
そうやって自衛していると、傷とかにうるさい人だってことが伝わって
周りの人も今まで以上に気をつけてくれると思うし。
あと、以前うちの駐車スペースに勝手に別の車が止まっていたこともあるので
外出時にはスペースの真ん中にドン!と置いてあります。
あからさまだけど、傷がつけられるあたりにコーンを置いたらダメかしら?
片側だけだと露骨だから、両側に置いたりしてみたり。
トピ内ID:
...本文を表示
カバーか盗難防止の機械を付ける
しおりをつける
カナ
2005年7月29日 09:34
面倒くさいですが、他の方が言うようにカバーが一番いいかも。
ウチは車上荒らしにあったことがあるので、マンションを探す時の条件に、自宅のマンションから自分の車が見える位置に駐車場がある所を探しました。
盗難防止の機械も付けています。車に振動があると警告音が鳴るので、すぐ家から見れます。
犯人を見つけて直接本人に注意したいなら、取り付けをオススメします。
トピ内ID:
...本文を表示
うちもです
しおりをつける
激怒
2005年7月29日 09:44
うちの隣のじじいも(汚い表現でごめんなさい、
腹が立っているものですから)線の中にちゃんと
止められないドヘタです。
擦りまくられるし、線からはみ出て止めてあるし
チャイルドシートを使っている時は赤ちゃんを
乗せられなくて(ドアが開かない)怒鳴り込んで
やろうかと思いましたが、近所だからやめておけと
ダンナに言われて黙っていますが、ホント腹立つ。
そのじじいの反対がわの人もキズつけられて
最初のうちはあやまりに来たそうですが
今では謝りにもこないそうです。(うちには
1度もこなかったど)普通に運転できない人は
車を持たないで欲しい。
トピ内ID:
...本文を表示
セキュリティを導入してみてはいかが?
しおりをつける
しろ
2005年7月29日 10:43
振動センサーが付いているもので、ちょっとぶつかったり擦ったりすれば
けたたましくサイレンが鳴る!って言うのはどうですか?
もし鳴ったら、「盗まれたかっ?」と慌てて飛び出してきた振りをする。
誰が傷をつけたかすぐ判るし、その場で謝ってもらいましょう。
それ以降は流石に相手も気を付けるでしょう。
セキュリティーは安いものから高いものまで色々あります。
でもこの場合の用途ならば振動センサーだけで事足りるので
2万円もあれば充分だと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
四駆
しおりをつける
ぴよぴよ
2005年7月29日 12:12
大変ですね。
家はとても車を大事にしているので、腹立たしい気持
よくわかります。
今すぐの解決策にはならないかもしれませんが、
車高の高い車に変えれば、隣の車のドアは、たとえば四駆などのステップの部分にはね返されるため、キズはつきません。
新車で購入されて一年ということで、すぐには無理かもしれませんが、どうでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
同じです
しおりをつける
vits
2005年7月29日 12:58
私の車も、深い傷はありまではありませんが、
隣の車のドアの開け閉めの時のものと思われる傷が
てんてんと付けられています。
私の場合は黄色のマグネットシート(百円均一で買ったもの)を
ぶつけられている側面に貼っています。
それだけでも、「ぶつけないでね」というサインになると思って。
ほんの少しぶつけられただけでも傷になるんですよね。
悲しいです。
くれぐれもシートを貼ったまま公道を走らないように。
(運転席の逆側だと剥がすのを忘れます。笑)
トピ内ID:
...本文を表示
はがゆい さんへ
しおりをつける
imagine
2005年7月29日 13:08
トピ主さんのクルマのドア側に粘着テープで貼れる帯状の物があります。
ドア一面というより、ドアの横一線に貼ります。ドアの一番出っ張った部分、あるいは隣車のドアのエッジに合わせた高さに貼って塗装面に直接当たらないようにするものです。
また、最近はドアのエッジ部分に合わせて貼れる小型のガードも出ています。こちらは、自分でドアを開けた時に壁などに軽くぶつけても塗装面に傷を付けないためのもので、色、大きさ、形状など何種もでています。
トピ主さんの隣車にこれを貼れれば少しは被害程度が抑えられるかもしれませんが、他人の車には貼れませんからね。
ちなみに我が家ではクルマ2台を並べて停めており、家族同士でついうっかり、ということがあるので、後者のタイプをそれぞれのクルマに貼ってあります。
トピ内ID:
...本文を表示
信じられません!
しおりをつける
へこみちゅう
2005年7月29日 13:22
今日、私は駐車場で隣の車に傷をつけてしまいました。出庫するときに、やってしまったのですが、日産さんのお隣の車は、よく平気な顔して隣に停めていられますよね。
私には、信じられません。車を動かしていないのに、傷がついているって事は、隣の車が傷つけたことになりませんか?絶対に、隣の車も日産さんの車とこすったペンキや、傷がついていると思うのですが、あまりにもひどいと、警察呼んで処理したほうがいいんじゃないでしょうか?駐車場も、移動できないし、今後ひどいことにならないためにも。
私は、ぶつけてしまった隣の車に菓子折りもって誤りに行きました。
今後の付き合いもあるので。
新しい車なのに、ひどいお隣さんですね。
解決することいいですね。、
トピ内ID:
...本文を表示
監視カメラですかね
しおりをつける
ぼてねこ
2005年7月29日 16:05
本当にそうかどうか、まずは、隣の車にわからないように監視カメラをつけて記録してみてはいかがですか?
現場が押さえられたら、管理会社か、警察へ。
立派な器物損壊ですから。
付けられた傷に、相手側の塗料が付いていないかも確認してみてください。
あるいは、管理会社から、「防犯のため、24時間監視カメラで監視することにしました」と言ってもらうか貼り紙をしてもらうだけでも効果はあると思います。
無人の駐車場でも、繰り返し被害が出るなら、管理会社にそれなりの協力をしてもらってもおかしくはないはず。
(もし、契約時の条文とか言われても、常習的なものなら交渉の余地はあるはず)
トピ主さんの書き込みを見ると、カバーをかけるという事で、対処できそうな感じでは無いですね。
カバーを良いことに、目一杯ぶつけられそうな感じがします。
トピ内ID:
...本文を表示
お気の毒です。
しおりをつける
ぽり
2005年7月30日 04:30
トピ主さんの2度目の投稿読みました。
お隣の車のオーナーは、普通の感覚の持ち主ではなさそうですね。わざとやって楽しんでいるのかな?
もしかしたらマンション内で有名なトラブルメーカーかもしれませんね。ばれないようにうまく情報収集してみてはいかがでしょうか?
駐車スペースの変更も難しいようですし、とりあえずはマンション外の駐車場を借りるしか方法はなさそうですね。
そうしながら、マンション内の他のスペースの空きが出るのを待つ。
そうこうしていると、トピ主さん宅のスペースを新たに使った人が、被害を受け怒り心頭。何か行動を起こす・・・
他力本願な考えですみません。
こうはうまくいかないでしょうけど、ストレスも溜まるし、もっと酷い傷を付けられる前に、駐車場の借り換えをお勧めします。
トピ内ID:
...本文を表示
まずは警察
しおりをつける
える
2005年8月1日 10:42
私も同じように駐車場でぶつけられました。
容疑者不在のまま警察に当て逃げで通報、現場検証もしました。
もし、何かのきっかけでお隣の方がぶつけていたことが分かれば「容疑者不在で警察に通報してしまった」
「もし、以前の傷もあなたが付けた物ならば警察に事情聴取される前に連絡した方が良い」などと言えば相手は焦って警察に連絡しますよ、保険を使うならば事故証明も必要なのでどっちみち警察に連絡しなくてはいけなくなります。
犯人は分からなかったのですがもしあなたならば警察に調べられる前に連絡した方が良いとあくまでも善意のようにおしえてあげることが大雪です、私もあなたが犯人だなんて思いもしなかったから警察に連絡してしまったとあくまでも隣の方を疑っていなかったかのような姿勢が大切です。
トピ内ID:
...本文を表示
え?1年も我慢?!
しおりをつける
デブ症
2005年8月2日 15:10
1年も我慢してるんですか?
車って下取りしてもらうときに傷があると値切られますよ。つまり、傷ひとつにしたって車の価値を下げるものなんです。そこを考えると悔しくて私なら夜も眠れません。
レスにもありましたが、コーンを置くのも良いでしょうが、セキューリティーアラームをつけてちょっと接触でもしたら「プーップーッ」と大きな音を出すのが最適だと思います。とにかくその隣の人ずうずうしすぎる!本当に信じられません。
トピ内ID:
...本文を表示
うちなら
しおりをつける
車好き夫を持つ妻
2005年8月8日 07:29
うちの旦那なら、間違いなく車で待機しますね(笑)
過去にも、そういうトラブルがあり、
犯人が現れるまで、車中での生活をしていましたから。
友人と交代で・・・。
盗難防止装置、良いですよ。
相手の方も、ビックリするんじゃないかしら。
結構凄い音が出ますからね。
けど我が家なら、警察に通報しちゃうなぁ~。
それで隣が怒鳴り込んできても、
「誰だか分からなかったから」って言えば済むことだし。
それにしても、最悪なご家庭ですね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0