私はピアニストでプロで挙式のピアニストをしていたこともあります。
いつも一緒に演奏する仲間が3人おり、1年ぐらい前に新たにもう1人のメンバーAさんが加わったのですが、彼が結婚することになり、披露宴での演奏を頼まれました。
演奏は入場のゴスペルの伴奏、余興で新郎の指定した数曲、新婦・新婦の友達の歌の伴奏、2次会での演奏10曲程度に及び、当然私達は披露宴・2次会とも参加しました。
招待状ももらっていなかったし、個人的に音楽以外のつきあいがなかったので、私たちは演奏を頼まれたものと思い、気持ちだけ4人で5万円包み、2次会はひとり6千円を払いました。ひとり3000円の足代をもらいました。ゴスペルを頼まれた女性4人は無料招待されたのでプレゼントを渡すだけと言っていました。
ところが翌日Aさんに呼び出されて友達だと思って呼んだのにお祝いが失礼だと言われひとり2万円を追加で払えと言われたのです。払いましたが、私たちは演奏のため事前に何度も時間もスタジオ代も費やしていたし、本当に私達が悪いのでしょうか?
トピ内ID: