この度、夫の21歳の妹の結婚が決まりました。
義妹は、身内だけで式を挙げ、食事会をすると言っていますが、こういう場合、どのようにお祝いをしたらしたらよいのでしょうか?
ちなみに、仲は良くも悪くもなく、私たちの結婚式の時は学生だった事もあり、特に何のお祝いもありませんでした。バイトしていたのだから、ハンカチくらいあってもいいのになぁなんて正直思いましたが・・・。
そんなわけで、正直、そんなにお祝いの気持ちがあるわけでもないのですが、私たちは年上だし、所帯持ちなので、無視するわけにいきませんよね。義両親は、お祝いについては特に何も言ってこないと思います。うちには夫の作った借金があるので、言い辛いと思います。確かに生活は苦しいですが、やっていけないというほどではありません。なので、そんなに高くないものなら渡せると思います。
こういった場合、どのように対応したらよいでしょうか?
あと、夫には結婚していない姉がいるのですが、バリバリのキャリアウーマンなのに、私たちの結婚式には何一つお祝いをいただけませんでした。これは、夫の実家では身内に結婚のお祝いをする習慣がないという事でしょうか?
トピ内ID: