『目的なしに、大学に行っても時間の無駄!』というのは本当でしょうか?将来が見えてなくても とりあえず大学に入って、学生生活を送り それなりに勉強も頑張って、若い頃の時間を過ごすのは無駄な事でしょうか?
将来、あんな職につきたいから 今大学で勉強する!という強い志がないと 本当に『時間の無駄』なんでしょうか。意味もなく大学へ通ったが 大学での友達との出会い、遊んだりした時間が楽しかった、、、と思えたとしても やっぱり『無駄な時間』になるのでしょうか。
この若い頃の、4年間というのは大切なものですか。無駄にはできませんか。どうしたら、無駄じゃない時間になるのですか。何をやるべきなんですか。意見、アドバイスが欲しいです。
トピ内ID: