3歳半の息子の言葉使いが気になるのですが、、、
「お帰り~」と行って帰ってきたり、私が帰った時に「ママ、ただいま~」と出迎えることがあります。
ふざけてる様子もないし、普段家族のやりとりを見てわかっていると思うのですがいまだに間違えます。
あと、私が「これ持っててくれる?」と言うと「うん、持っててくれる。」と答えます。
わざと恩着せがましく言ってる風ではなく本気で間違えているみたいです。「持っててあげる、だよ。」と優しく教えたりしているのですが、なかなか直りません。
他にも「貸す」と「借りる」を間違えたり、立場によって使い分けが必要な言葉が苦手みたいです。
祖父母も同居しているし4歳違いの兄もいるので言葉の遅れにつながるような家庭環境でもないと思います。
お友達でこういう間違え方をしている子は見かけないので、なにか言葉の教室とかに通ったほうがいいのか、放っておけばいいのか悩みます。
皆さんのお子さんはどうでしょうか?
トピ内ID: