こんにちは。カナと申します。
パソコンで、データ入力など紙に書かれた情報を入力する時、
頭の中はどのような状態ですか?
私は、例えば「発言小町」と入力する時に「はつげんこまち」と頭の中で音読(?)しています。
頭の中で読まずに「発言小町」と入力できたら速いのにと思います。
1.「発言小町」→「はつげんこまち」と認識→指を動かして入力
2.「発言小町」と認識→「発言小町」と入力するよう指を動かす
現在1で入力しているのを2にしたいのです。
そう意識してやってみたところ、ごく稀に2でできますが、
なかなか難しいです。
数字も頭の中で読んでいます。
数字は変換がないので、例えば「1234.5」と見たらそのまま指が動けばすごく早いのに、
「せんにひゃくさんじゅうよんてんご」と読んでしまいます。「いちにさんよんてんご」の時もあります。
あと、本を読む時はどうですか?
私は本も頭の中で音読しています。
それを煩わしく感じる時があります。
「トピを立てました」と書いてあったら頭で「とぴをたてました」と読んでいます。
頭の中で読まずに内容をそのままイメージできたら早いのに。と思います。
そもそも、みなさんは頭の中で読んでいない?
私が変なのでしょうか。
トピ内ID:4672255114